原状は更地、古地図でオフィスビル、その土地のリスクとは?
私の作った不動産投資の無料レポート集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
メルマガでは無料レポートには書けないような
秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は
こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
今日は、セミナーに参加していたので
記事が遅れてしまいました。
物件を取得しようとする時に
古地図を見るべきというのは今では常識になっているかと思います。
今日のセミナーでも出たのですが
都会に更地があって、古地図を見ると、そこそこの高さのオフィスビルが建っていた。
そんな場合に
その土地にどんなリスクが想定できるでしょうか?
都会に、そこそこの高さのオフィスビルが建っていた場合に
有り勝ちなのが
「地下があったかも知れない」
と、いうことです。
田舎のオフィスビルに地下があることは、ほぼありません。
しかし
都会ならオフィスビルの下に、飲食店などが入っていることって
実は多いですよね。
元は、そんな場所が今、更地ということは
地下を何らかの手段で埋めているということです。
これって地盤が弱いのではないかと
誰もが想像できますよね。
それも、正しい埋め方で埋めたのなら、まだいいのですが
もしゴミやガラクタで埋めているとしたら・・・
そう思うと怖いでしょ。
あと、地下部分の躯体が残存している可能性もあります。
なので
こういう土地を買う場合は
地盤の調査は欠かせないです。
その結果、マイナス要因が見つかれば
リスクを回避することも出来ますし
その分の値引きの材料にもなります。
土地から仕入れて新築を建てたい方は
気をつけるようにしてください。
◆編集後記◆
毎日毎日暑いのでエアコンのお世話になりっぱなしです。
この夏は電気屋さんと家電メーカーとビール会社は儲かるでしょうね。
実は暑いのは日本だけではないようで
何と北極圏で33.5度が記録されたんだそうです。
昨日の昼にミヤネ屋を見ていたら
京都の城南宮に行ってた藤村レポーターが
参道の砂利で木の陰になっている部分の気温を測ったところ
なんと62度でした。
62度だとダチョウ倶楽部が入っていた熱湯風呂より暑いですよ。
週間天気を見ると大阪で次の雨予報は29日の日曜日
最短でもそこまでは、この暑さが続くということですね。
マジでもうイヤです。

→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
メルマガでは無料レポートには書けないような
秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は
こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
今日は、セミナーに参加していたので
記事が遅れてしまいました。
物件を取得しようとする時に
古地図を見るべきというのは今では常識になっているかと思います。
今日のセミナーでも出たのですが
都会に更地があって、古地図を見ると、そこそこの高さのオフィスビルが建っていた。
そんな場合に
その土地にどんなリスクが想定できるでしょうか?
都会に、そこそこの高さのオフィスビルが建っていた場合に
有り勝ちなのが
「地下があったかも知れない」
と、いうことです。
田舎のオフィスビルに地下があることは、ほぼありません。
しかし
都会ならオフィスビルの下に、飲食店などが入っていることって
実は多いですよね。
元は、そんな場所が今、更地ということは
地下を何らかの手段で埋めているということです。
これって地盤が弱いのではないかと
誰もが想像できますよね。
それも、正しい埋め方で埋めたのなら、まだいいのですが
もしゴミやガラクタで埋めているとしたら・・・
そう思うと怖いでしょ。
あと、地下部分の躯体が残存している可能性もあります。
なので
こういう土地を買う場合は
地盤の調査は欠かせないです。
その結果、マイナス要因が見つかれば
リスクを回避することも出来ますし
その分の値引きの材料にもなります。
土地から仕入れて新築を建てたい方は
気をつけるようにしてください。
◆編集後記◆
毎日毎日暑いのでエアコンのお世話になりっぱなしです。
この夏は電気屋さんと家電メーカーとビール会社は儲かるでしょうね。
実は暑いのは日本だけではないようで
何と北極圏で33.5度が記録されたんだそうです。
昨日の昼にミヤネ屋を見ていたら
京都の城南宮に行ってた藤村レポーターが
参道の砂利で木の陰になっている部分の気温を測ったところ
なんと62度でした。
62度だとダチョウ倶楽部が入っていた熱湯風呂より暑いですよ。
週間天気を見ると大阪で次の雨予報は29日の日曜日
最短でもそこまでは、この暑さが続くということですね。
マジでもうイヤです。

スポンサーサイト
コメント