エアコンが動かない理由の過半数はリモコンが原因
私の作った不動産投資の無料レポート集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
メルマガでは無料レポートには書けないような
秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は
こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
今日は、車のカーナビがつかなくなり
カー用品店に行ったこともあり
記事が遅れました。
カーナビに限らず
家中になる物が傷みまくりで
ついこの間も
ブルーレーレコーダーが全く反応しなくなりました。
その際には
まずリモコンの電気を交換しました。
しかし、症状は変わらず。
その後、リモコンの型番を調べてアマゾンで購入。
すると
普通に動きました。
今まで動かなかった理由は
恐らく電池入れの中にある
電池と接触している金具のハリが弱くなっていたと推測されます。
そこから思うのは
今時の電化製品は、中々潰れないように作り込んであるので
簡易な作りである「リモコンの方が寿命が来るのが早い」ということです。
それはエアコンにも当てはまると思います。
実は、数年前に、我が家のエアコンがリモコンで反応しなくなりました。
電気屋で汎用リモコンを買って
ちょっとややこしいですが取説を見て
サンヨー電気製で試していくと
2番目でヒットし、動くようになりました。
それを体験してから
管理会社からの
「エアコンの故障が発生しています」
に対し
「交換お願いします」
と、返事する前に、するべきことがあるように思います。
まず、するべきことは
まず汎用リモコンを使って動くかどうかチェックすることでしょう。
もしくは
同じ型番のエアコンがあるなら、そのリモコンを使ってみて
動くかどうかチェックすることでしょう。
管理会社はエアコンが潰れても
自分の腹はいたみません。
なので
オーナーが
「交換します」
と、アッサリ言ってくれた方が楽です。
中には
お抱えの電気屋と同行している場合もあり
その場合は、
リモコンが怪しいと思う場面でも
電気屋が
「ん~これはリモコンが怪しいですね」
と、言うはずがありません。
ですので
交換で10万円前後飛んでいくか
リモコンで数千円で済むかについての
防御はオーナー自身でするしかありません。
知識をつけて対抗するようにしてください。
◆編集後記◆
カー用品店で言われたのは
「当店で購入されたカーナビでないと診ることは出来ない。」
と、言われ残念ながら帰ってきました。
そのカ-ナビは車を買った時に価格ドットコムで買って
ディーラーに付けてもらったものでした。
去年の秋にドライブレコーダーをその店で付けたのですが
その配線が影響しているのだと思うのですが・・
あと、気になるのは
エンジンを切った後も、ファンの音が凄く鳴っていて中々止まらないのですが
「今、その症状が起こってない以上、うちでは何とも出来ない。」
それに関しては
「調べろと言われたら2160円でやりますが、今は、混んでて1時間待ちです。」
って
嘘つくな。
平日の昼にそんな混んでるはずがないやん?
結局、何も解決できず、イライラと共に帰宅しました。
感じ悪いですね。

→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
メルマガでは無料レポートには書けないような
秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は
こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
今日は、車のカーナビがつかなくなり
カー用品店に行ったこともあり
記事が遅れました。
カーナビに限らず
家中になる物が傷みまくりで
ついこの間も
ブルーレーレコーダーが全く反応しなくなりました。
その際には
まずリモコンの電気を交換しました。
しかし、症状は変わらず。
その後、リモコンの型番を調べてアマゾンで購入。
すると
普通に動きました。
今まで動かなかった理由は
恐らく電池入れの中にある
電池と接触している金具のハリが弱くなっていたと推測されます。
そこから思うのは
今時の電化製品は、中々潰れないように作り込んであるので
簡易な作りである「リモコンの方が寿命が来るのが早い」ということです。
それはエアコンにも当てはまると思います。
実は、数年前に、我が家のエアコンがリモコンで反応しなくなりました。
電気屋で汎用リモコンを買って
ちょっとややこしいですが取説を見て
サンヨー電気製で試していくと
2番目でヒットし、動くようになりました。
それを体験してから
管理会社からの
「エアコンの故障が発生しています」
に対し
「交換お願いします」
と、返事する前に、するべきことがあるように思います。
まず、するべきことは
まず汎用リモコンを使って動くかどうかチェックすることでしょう。
もしくは
同じ型番のエアコンがあるなら、そのリモコンを使ってみて
動くかどうかチェックすることでしょう。
管理会社はエアコンが潰れても
自分の腹はいたみません。
なので
オーナーが
「交換します」
と、アッサリ言ってくれた方が楽です。
中には
お抱えの電気屋と同行している場合もあり
その場合は、
リモコンが怪しいと思う場面でも
電気屋が
「ん~これはリモコンが怪しいですね」
と、言うはずがありません。
ですので
交換で10万円前後飛んでいくか
リモコンで数千円で済むかについての
防御はオーナー自身でするしかありません。
知識をつけて対抗するようにしてください。
◆編集後記◆
カー用品店で言われたのは
「当店で購入されたカーナビでないと診ることは出来ない。」
と、言われ残念ながら帰ってきました。
そのカ-ナビは車を買った時に価格ドットコムで買って
ディーラーに付けてもらったものでした。
去年の秋にドライブレコーダーをその店で付けたのですが
その配線が影響しているのだと思うのですが・・
あと、気になるのは
エンジンを切った後も、ファンの音が凄く鳴っていて中々止まらないのですが
「今、その症状が起こってない以上、うちでは何とも出来ない。」
それに関しては
「調べろと言われたら2160円でやりますが、今は、混んでて1時間待ちです。」
って
嘘つくな。
平日の昼にそんな混んでるはずがないやん?
結局、何も解決できず、イライラと共に帰宅しました。
感じ悪いですね。

スポンサーサイト
コメント