埋まらない原因を「閑散期ですからね」なんて言ってんじゃねえ
私の作った不動産投資の無料レポート集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
メルマガでは無料レポートには書けないような
秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は
こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
私の物件も
丁度1年前は2室の空きがありました。
時々、管理会社に
「問い合わせなどの状況は如何でしょうか?」
と、尋ねた時に
「問い合わせはめっきり減ってますね。閑散期ですからね」
と、いう返事がありました。
この返事って何も嘘が含まれていません。
紛れもなく真実だとは思います。
しかし
実は
埋まらない理由として
閑散期を言い訳にしています。
なので
「閑散期」を口にした時点で
「埋まらなくて普通」と言っているのと同じことです。
閑散期でも
埋まっている物件はあります。
なので
閑散期を言い訳にする前に
どうやって問い合わせを増やすか
どうやったら内見者が決めてくれるのかを
大家と管理会社とで
必死で考えることです。
これって
「高騰相場でいい物件がありませんね」
と、言ってしまうのと同じです。
これを口にした時点で
いい物件が見つからなくて普通と
自分を正当化してしまっています。
言葉って恐ろしいですね。
◆編集後記◆
昨日のオールスター戦の
試合前の選手紹介の時
広島カープ新井貴浩選手がビジター用の赤いユニフォームを着るところを
ホーム用の白いユニフォームを着ていたそうです。
昨日の球場は千葉ロッテの本拠地であるZOZOマリン
なのでセリーグの選手は
ビジター用のユニフォームを着ないといけません。
まあオールスター戦って余興みたいなものですから
いいんじゃないんですか?
その分、勝っても負けてもチーム成績に関係ありません。
なので選手も笑いながらプレーしているでしょ。
いい選手しか出ないので楽しみにするファンも多いですが
私は真剣勝負でない試合を見ても
面白くないので殆ど見ません。
今後活躍が期待される若手選手が出場する
ジュニアオールスターの方が余程面白いです。
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
メルマガでは無料レポートには書けないような
秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は
こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
私の物件も
丁度1年前は2室の空きがありました。
時々、管理会社に
「問い合わせなどの状況は如何でしょうか?」
と、尋ねた時に
「問い合わせはめっきり減ってますね。閑散期ですからね」
と、いう返事がありました。
この返事って何も嘘が含まれていません。
紛れもなく真実だとは思います。
しかし
実は
埋まらない理由として
閑散期を言い訳にしています。
なので
「閑散期」を口にした時点で
「埋まらなくて普通」と言っているのと同じことです。
閑散期でも
埋まっている物件はあります。
なので
閑散期を言い訳にする前に
どうやって問い合わせを増やすか
どうやったら内見者が決めてくれるのかを
大家と管理会社とで
必死で考えることです。
これって
「高騰相場でいい物件がありませんね」
と、言ってしまうのと同じです。
これを口にした時点で
いい物件が見つからなくて普通と
自分を正当化してしまっています。
言葉って恐ろしいですね。
◆編集後記◆
昨日のオールスター戦の
試合前の選手紹介の時
広島カープ新井貴浩選手がビジター用の赤いユニフォームを着るところを
ホーム用の白いユニフォームを着ていたそうです。
昨日の球場は千葉ロッテの本拠地であるZOZOマリン
なのでセリーグの選手は
ビジター用のユニフォームを着ないといけません。
まあオールスター戦って余興みたいなものですから
いいんじゃないんですか?
その分、勝っても負けてもチーム成績に関係ありません。
なので選手も笑いながらプレーしているでしょ。
いい選手しか出ないので楽しみにするファンも多いですが
私は真剣勝負でない試合を見ても
面白くないので殆ど見ません。
今後活躍が期待される若手選手が出場する
ジュニアオールスターの方が余程面白いです。

スポンサーサイト
コメント