某銀行がセミナーで「物件価値<残債 でも問題ない」って言っていました
私の作った不動産投資の無料レポート集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
メルマガでは無料レポートには書けないような
秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は
こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
昨日はウチコミ主催の3部構成のセミナーに
妻と参加しました。
第一部 TVでおなじみ元通産省官僚の岸博幸 氏
第二部 オリックス銀行の融資担当 真保雅人 氏
第三部 空室対策コンサルタント 尾浦英香 氏
という構成
私は、第二部と第三部が目当てで
妻は、第一部が目当てです。
内容を細かく書くことは出来ないですが
ちょっとビックリしたことが1つありました。
それは
オリックス銀行の真保氏のパートで
「物件価値が残債の額を下回っていても問題ない場合も多い」
って言っていました。
その心は
物件の価値って
取得してから時期が経っていない時は
落ち方は激しく
時間が経つ程、価値の下落幅は小さくなっていきます。
一方で融資の残債は
元利均等の場合
取得してから時期が経っていない時は
利息の支払いが多く元本の減りが少なく
時間が経つ程、残債の減る割合が増えていきます。
なので
取得してから時期が経っていない時は
物件価値の下落が大きく
残債が多い訳ですから
一時的に物件価値が残債の額を下回っていても問題ないそうです。
私は
物件価値<残債の状態は
売却しても残債は全部消えない状態なので
持ち続けるしか選択肢はなく
「これは悲惨としか言いようがない」
と、思っていました。
この状態を貸借対照表で表すと
債務超過ということになります。
ですので
銀行からこんな話が出たのは
本当にびっくりしました。
但し
不動産投資に積極的な
1つの銀行の意見に過ぎませんし
オリックスでも
取得後かなり期間が経過しているのに
物件価値<残債では問題でしょうし
期間が
残耐用年数やそれプラスアルファーの銀行だと
物件価値<残債の状態は
忌々しき事態なのは言うまでもありません。
◆編集後記◆
今日も暑く私の住む街は
最高気温34度と猛暑日一歩手前です。
エアコンなしで書き始めたのですが
ボタボタと汗がしたたるので
エアコンをつけました。
[NIKKEIプラス1 によると
エアコンは外出30分なら「つけっ放し」が省エネになるんだそうです。
温度を下げる時にパワーを使うので
同じ温度を維持しながらつけっ放しの方が得みたいです。
小まめに気温設定を変化させたり
オフしたりするのは
電力の負荷になるのかも知れないですね。
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
メルマガでは無料レポートには書けないような
秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は
こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
昨日はウチコミ主催の3部構成のセミナーに
妻と参加しました。
第一部 TVでおなじみ元通産省官僚の岸博幸 氏
第二部 オリックス銀行の融資担当 真保雅人 氏
第三部 空室対策コンサルタント 尾浦英香 氏
という構成
私は、第二部と第三部が目当てで
妻は、第一部が目当てです。
内容を細かく書くことは出来ないですが
ちょっとビックリしたことが1つありました。
それは
オリックス銀行の真保氏のパートで
「物件価値が残債の額を下回っていても問題ない場合も多い」
って言っていました。
その心は
物件の価値って
取得してから時期が経っていない時は
落ち方は激しく
時間が経つ程、価値の下落幅は小さくなっていきます。
一方で融資の残債は
元利均等の場合
取得してから時期が経っていない時は
利息の支払いが多く元本の減りが少なく
時間が経つ程、残債の減る割合が増えていきます。
なので
取得してから時期が経っていない時は
物件価値の下落が大きく
残債が多い訳ですから
一時的に物件価値が残債の額を下回っていても問題ないそうです。
私は
物件価値<残債の状態は
売却しても残債は全部消えない状態なので
持ち続けるしか選択肢はなく
「これは悲惨としか言いようがない」
と、思っていました。
この状態を貸借対照表で表すと
債務超過ということになります。
ですので
銀行からこんな話が出たのは
本当にびっくりしました。
但し
不動産投資に積極的な
1つの銀行の意見に過ぎませんし
オリックスでも
取得後かなり期間が経過しているのに
物件価値<残債では問題でしょうし
期間が
残耐用年数やそれプラスアルファーの銀行だと
物件価値<残債の状態は
忌々しき事態なのは言うまでもありません。
◆編集後記◆
今日も暑く私の住む街は
最高気温34度と猛暑日一歩手前です。
エアコンなしで書き始めたのですが
ボタボタと汗がしたたるので
エアコンをつけました。
[NIKKEIプラス1 によると
エアコンは外出30分なら「つけっ放し」が省エネになるんだそうです。
温度を下げる時にパワーを使うので
同じ温度を維持しながらつけっ放しの方が得みたいです。
小まめに気温設定を変化させたり
オフしたりするのは
電力の負荷になるのかも知れないですね。

スポンサーサイト
コメント