fc2ブログ

これを申し出て断われるなら、囲い込みリストに入れられているかも?

私の作った不動産投資の無料レポート集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


メルマガでは無料レポートには書けないような

秘匿性の高い情報をお届けしています。

今後、私のメルマガを読みたいという方は

こちらのメルマガ登録フォームに、

普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。


https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050







「囲い込み」というと

不動産業界の悪しき慣習ですが

実は、これを申し出て管理会社に断れたら

あなたの物件は

もしかしたら囲い込みリスト入れられているかも知れません。



まず「囲い込み」とはどんなものなのかかを

説明したいと思います。



入居をつけるためには

大家から管理会社に依頼をします。



管理会社は、入居者を自分で見つけた場合

その管理会社は大家からも

入居申込者からも手数料をもらうことが出来ます。



これを「両手取引」といいます。



しかし

入居者を管理会社が見つけるとは限りません。

他の不動産仲介会社が見つける場合もあります。



その場合

手数料は片方からしかもらえません。



これを「片手取引」といいます。



管理会社としては

片手取引より両手取引の方が当然儲かります。



そのために

大家から依頼された物件情報を

両手取引欲しさに、他の会社に流さずに

内緒にしておくことが囲い込みです。




もし、囲い込みリストに入れられているのなら

どうしても入居がつくのが遅くなります。

その会社が客付け能力が劣る会社なら

永久に入居が決まりません。



では、管理会社に何を申し込んで断られたら

囲い込みされている可能性が高いと考えるべきでしょうか?



それは

「客付け営業店回り」です。



「早く入居を付けたいので客付け営業店回りをしたいのですが」

と、管理会社に打診します。



もし、物件が囲い込みリストに入っているのなら

管理会社は全力で断りますよね。



「この担当者、私(大家)が客付け営業店回りすることを不自然なまでに反対してくるよな」

と、いう時は

囲い込みリストに入っている可能性大です。



管理会社から見れば

客付け営業店回りは、自社の利益を減らす行為です。



乗ってくるはずがありませんよね。



また

スーモやホームズのようなサイトに

管理会社以外の会社が広告を出していれば

その疑いは晴れますが

管理会社しか広告を出していない

もしくは、サイトに一切掲載がないような場合は

ほぼ囲い込み確定かと思われます。



その場合は

強行的に戦った方がよさそうです。




◆編集後記◆




昨夜、「月曜から夜更かし」を見ていて面白かったのが

中学の英語の問題集なのかテストの出題だか忘れましたが

関係代名詞の問題で

「あなたは、高槻から来た村上君に会いましたか?」

とか

「ソファーに座っている女性はマツコさんですか?」

とか


問題を作った人は

恐らく「月曜から夜更かし」のファンなんでしょうね。



あの番組は、ためになる番組ではないですが

市井にいる一般人にスポットを当てて面白くするのが

見ていて面白いです。



例えば

プロ棋士の桐谷さんの株主優待生活

ザ行が言えない和歌山の古谷洋品店のおばさま

埼玉県入間市出身のパーリーピーポー イルマニア

他に

滑舌が悪過ぎるフェフ姉さん。

奇抜な衣装で有名なジャガーさんなど



そういう逸材の発掘は非常に上手いです。

一度、試しにご覧ください。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント