fc2ブログ

物件再生も現実は「ボンビーガール」のようには行かない

私の作った不動産投資の無料レポート集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


メルマガでは無料レポートには書けないような

秘匿性の高い情報をお届けしています。

今後、私のメルマガを読みたいという方は

こちらのメルマガ登録フォームに、

普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。


https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050






火曜の夜10時(特番の時は9時)から始まる

「ボンビーガール」(日テレ系)で

森泉が築古の再建築不可物件などを買い

再生するコーナーがあります。



森泉とは、デザイナー森英恵の孫のタレント&モデルで

ボンビーガールの番組内で

100円均一ショップの商品を使ったDIYをやっていましたが

ついに、建物に進出です。



あのコーナーは

いつも見ますが

あれを見ていると

物件再生など簡単なように思えてきます。



そのため初心者の方が

「俺にも出来る」

という気になってしまうかも知れません。



しかし

そういう風に見せているのはTVの力であって

恐らく

裏に専門の知識を持ったブレーンがいて

100%森泉のアイデアではないと思います。



基本的に

大家さんのDIYだけで再生をすることは

まず、無理と考えた方がいいです。



ですので

買う決断をする際に

現場にプロの大工さんなどと同行し

直せるのか?

直せるなら、いくらで直るか?

などの意見を聞きながら

投資としてアリと判断するなら

買うという流れになるかと思います。



このような作業を何度も重ねると

大家さんも

専門家が同行しなくても

自分で目利きは出来るようにはなると思います。



しかし

施工はプロに任せる方がキレイかつ早いので

本当に素人でも簡単に出来る箇所以外は

プロに任せるべきかと思います。



あと

余談ですが

再建築不可物件の場合

再建築不可になる理由は

殆どが接道義務を果たしていないことです。



この場合

隣の物件が接道しているのなら

隣の物件も買って

合筆すれば再建築可能になります。



参考になれば嬉しいです。



◆編集後記◆



ブルームバーグのニュースによると

日本の地銀の銀行別平均給与は

1位がスルガ銀行 2位が静岡銀行



うちスルガは

メガバンクの三菱東京UFJやみずほ銀行の水準を上回っていることも判明したようです。



スルガ、静岡がワン・ツーと来れば、

不動産投資家なら、なるほどって感じですよね。


両行とも不動産の融資で規格外で有名な銀行です。



高金利かつ長期で不動産に融資し

儲けているので、給与も高いのでは?って思ってしまいますよね。



日本全体がそこまでバブルって感じではないですが

この2行だけバブルを謳歌している感じです。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント