入居申し込みしてくれた人へのプレゼント、○○○に変更しました

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
メルマガでは無料レポートには書けないような
秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は
こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
九州1号物件と大阪1号物件の
それぞれ1室の空室を埋めるため
4月中に入居の申し込みをしてくれた人へ
空気清浄機のプレゼントを打ち出していましたが
早くも月末になってしまいました。
春は
花粉症の人が多く
空気清浄機を喜んでくれると思って
毎年春には実施しています。
実は
4月初旬に
大阪1号物件で
隣の市の物件と迷っている人がいました。
物件の条件を比べると
もう一方の方が総合的にはよくて
特に立地は最寄り駅は隣ながら、ボロ負け
(JRの新快速、阪急の特急停車駅 VS.普通車のみ停車駅)
うちが勝っているのは
家賃と
部屋の広さと洗濯機置き場が室内ということだけ
決定的なのは
相手は風呂トイレがセパレート
うちが、3点ユニット
それでも
「空気清浄機をプレゼントします」
には
管理会社の話では
「大変、喜んでおられました」
と、いうことでしたので
「脈ありかな」
と、思っていたのですが
やはり逃げられてしまいました。
そんな状態で
申し込みもないまま
4月も終わりですので
花粉症予防のニーズが減ってきていると思います。
なので
縦型扇風機に変更しました。
5月というのは
本格的にクーラーを入れるのはちょっと大仰でも
時々、暑い日もあります。
そんな日に気軽に使ってもらいたい。
また
縦型の省スペースは、喜んでもらえると思います。
値段も安いのを選べば
3000円代程度です。
実は
去年もそれで1件埋めました。
なので
地味に空室が埋まることを期待しています。
◆編集後記◆
昨夜は、雨がシトシト降っていたので
阪神vs.巨人は中止やろな
巨人は菅野だし
試合前なら
試合を中止するかどうかの決定権はホームチームにあるし
と、思っていたら
やっているがな
途中経過を見ると予想通りの劣勢(1対3)
見る意味ないなあ、と思って見なかったら
引き分けてました。
「菅野で負けなかったことを、前向きにとらえたい」
と、金本監督が語ったという。
確かに・・・
菅野の4月の防御率は0.00ですよ。
こんなピッチャーが相手じゃ
マジで
負けなかったことに価値があるのかも知れません。
昨日の展開も去年なら、あっさり負けてたのでしょうね。
それを引き分けるのが超変革たる所以なのでしょう。

スポンサーサイト
コメント