fc2ブログ

昨日の記事(競売関連)について有名な方からメッセージがありました


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


メルマガでは無料レポートには書けないような

秘匿性の高い情報をお届けしています。

今後、私のメルマガを読みたいという方は

こちらのメルマガ登録フォームに、

普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050





昨日の記事で

競売にはリスクが沢山あり

メリットは安く買えることくらいしかありません。

と、いう内容の記事を書きました。



すると

不動産投資業界の有名な方からメッセージが来ました。



私としては

かなり感激しています。




健美家のコラムを書かれている方で

一応名前は伏せておきます。



そのメッセージの内容は



この方も競売の入札を

以前はされていたそうですが

普通に買う金額と変わらない金額で

入札する人(個人も法人も)もいて

競売だから安く買えるというメリットは

感じなくなって来た。



と、いうものでした。




実際にプレーヤーとして

入札されてこられた経験者の証言ですので

まぎれもない事実でしょう。



私は、実は競売の経験がありません。



ロバート・アレン氏の

億万長者入門という本で

競売のシーンが頻繁に出てきて

1度やってみたいなぁと思っていました。



この方の言うように

競売物件に安さというメリットがなくなったということは



競売=値段が安い

と、いうイメージが先行し

参加者が増え

熾烈な競争を繰り返している、ということでしょう。



そりゃあ

初心者に対して

競売の魅力を語るセミナーが開催されて

相場も知らない人達が

大量に参入すれば

そういう結果になりますよね。



ならば

競売に過度の期待を抱かず

物件選びの1つの選択肢に過ぎない。


こんな程度に考えておくといいでしょう。




◆編集後記◆


昨日の夜中(正確には今日)

ブラックマヨネーズがMCの真夜中芸人を見ていたら

急に画面が切り替わって

「熊本県で大きな揺れを感じました」って

震度6強 マグニテュードの暫定値は7.3



暫定値なので変わる可能性がありますが

7.3は、6434名の方が亡くなった阪神大震災と同じ規模です。



阪神大震災の時も

発生後、1時間くらいは

「まだ、亡くなられた方はいらっしゃいません」

と、言っていたのが終われば6434名ですから

今回もどこまで増えるか想像がつきません。



人口が違うとは言え

かなりの数に及ぶ可能性もあります。



気象庁は、今朝のは余震ではなく

本震で、木曜のが前震と発表しました。

引き続き、余震が心配ですし

東に寄って来ているので、私も呑気にしていられません。

南海トラフへつながらなければいいのですが・・


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント