大阪府の宿泊税調査がめんどくさい
私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
去年の11月に特区民泊の許可が出た
大阪市での民泊物件ですが
先日、府税事務所から宿泊税の調査書が届きました。
京都市の民泊新法の宿泊税は、市税ですが
大阪府の特区民泊の宿泊税は、府税です。不思議です。
ちなみに
京都市の宿泊税は、宿泊単価がどれだけ安くても税金が発生しますが
大阪府の宿泊税は、7000未満だと納税の必要はありません。
京都で1か月フル稼働で平均4人だとすると
30日×4人×200円=24000円
高っ!
私の大阪の物件の場合は、まず7000円以上になることはありません。
細かく計算していませんが
うちの物件で上限5人で一本価格の8000円から1万円以下くらいなので
仮に1万円だとしても5人だと
1万円÷5人=2000円
2人だと
1万円÷2人=5000円
全然、7000円より安いので納税義務なし。
1回の宿泊中に1回の清掃(7000円ほど)が入るので
それを合算しても特区2泊以上なので
宿泊日数が長いほど薄まり
1番濃い、2泊で2人だとしても、1800円くらいしか効いてこないので
7000円に到達しません。
しかし
シングルユースだと7000円を超える可能性があります。
但し、民泊は、ホテルで対応ができない
3人、4人、5人とかが同じ部屋で泊まれるのがメリットなので
シングルユースの人は、ほぼ100%ホテルに泊まります。
日本はシングルの部屋が多いですからね。
ということなので
過去に1度も1人1泊7000円以上になったことはないので
その旨を書いて大阪の宿泊税は、終了です。
京都もこうならいいのですが。
◆編集後記◆
夜は、NPBの試合はあるわ
世界卓球もあるわで、チャンネルの切り替えが大変です。
ヤクルトとの試合が一昨日くらい差がつけば
ネットで経過をみながら、卓球をメインでみますが
昨日のような展開だと、チャンネル変えまくりです。
日本チームは男子より女子の方が元気で
ベスト16に4人残っています。
しかし
早田と平野が次の試合に勝てば当たりますし
伊藤と木原も次の試合に勝てば当たります。
もっと言えば
ベスト32で、早田と長崎が当たりました。(早田が勝利)
普通、トーナメントを組む時は
同じチームとか同じ国は早い回で当たらなくするものですが
今回はそういう配慮はないみたいです。
メダル確定前に、同じ国で当たるのは
なんだかなって感じですね。
中国とかはスポーツも全体主義なので
同じ国の選手同士が当たる時は
どちらが勝つかは、監督とコーチが決めるらしい。
(中国選手しか残っていない場合は別)
日本はそういう訳にはいかないので
ベンチにコーチが入らない孤独な闘いになります。
今回の世界大会は
パリ五輪の選考ポイントが高いので
悔いのないようにやってもらいたいです。
メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
去年の11月に特区民泊の許可が出た
大阪市での民泊物件ですが
先日、府税事務所から宿泊税の調査書が届きました。
京都市の民泊新法の宿泊税は、市税ですが
大阪府の特区民泊の宿泊税は、府税です。不思議です。
ちなみに
京都市の宿泊税は、宿泊単価がどれだけ安くても税金が発生しますが
大阪府の宿泊税は、7000未満だと納税の必要はありません。
京都で1か月フル稼働で平均4人だとすると
30日×4人×200円=24000円
高っ!
私の大阪の物件の場合は、まず7000円以上になることはありません。
細かく計算していませんが
うちの物件で上限5人で一本価格の8000円から1万円以下くらいなので
仮に1万円だとしても5人だと
1万円÷5人=2000円
2人だと
1万円÷2人=5000円
全然、7000円より安いので納税義務なし。
1回の宿泊中に1回の清掃(7000円ほど)が入るので
それを合算しても特区2泊以上なので
宿泊日数が長いほど薄まり
1番濃い、2泊で2人だとしても、1800円くらいしか効いてこないので
7000円に到達しません。
しかし
シングルユースだと7000円を超える可能性があります。
但し、民泊は、ホテルで対応ができない
3人、4人、5人とかが同じ部屋で泊まれるのがメリットなので
シングルユースの人は、ほぼ100%ホテルに泊まります。
日本はシングルの部屋が多いですからね。
ということなので
過去に1度も1人1泊7000円以上になったことはないので
その旨を書いて大阪の宿泊税は、終了です。
京都もこうならいいのですが。
◆編集後記◆
夜は、NPBの試合はあるわ
世界卓球もあるわで、チャンネルの切り替えが大変です。
ヤクルトとの試合が一昨日くらい差がつけば
ネットで経過をみながら、卓球をメインでみますが
昨日のような展開だと、チャンネル変えまくりです。
日本チームは男子より女子の方が元気で
ベスト16に4人残っています。
しかし
早田と平野が次の試合に勝てば当たりますし
伊藤と木原も次の試合に勝てば当たります。
もっと言えば
ベスト32で、早田と長崎が当たりました。(早田が勝利)
普通、トーナメントを組む時は
同じチームとか同じ国は早い回で当たらなくするものですが
今回はそういう配慮はないみたいです。
メダル確定前に、同じ国で当たるのは
なんだかなって感じですね。
中国とかはスポーツも全体主義なので
同じ国の選手同士が当たる時は
どちらが勝つかは、監督とコーチが決めるらしい。
(中国選手しか残っていない場合は別)
日本はそういう訳にはいかないので
ベンチにコーチが入らない孤独な闘いになります。
今回の世界大会は
パリ五輪の選考ポイントが高いので
悔いのないようにやってもらいたいです。
メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
スポンサーサイト
コメント