fc2ブログ

総合病院が近いことは物件のウリになる?!

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec



私が所有する九州2号物件は

日本赤十字病院がすぐ裏にあります。



賃貸募集のポータルに載せる文言には

「日本赤十字病院徒歩5分」

とかと書かれています。



こう書かれていると

「体調が悪い時は安心だ」

と、思う人が居ると思います。



しかし

このような病院にいきなり行って

満足な診療が受けれるかどうかというと

かなり怪しいです。



日本の医療の体制は

クリニックと病院の役割分担を進めています。



クリニックと病院と一緒くたに考える人がいると思いますが

クリニックは、個人の開業医がやっている医療機関で

○○クリニックとか○○医院とかのようなものです。



一方で

病院は、多くの診療科があって入院施設もあるような医療機関です。



基本的には

病気が疑われる場合は、クリニックに行って

より詳しい検査が必要だったり

診療科をまたがるような病気が疑われる場合に

クリニックが病院への紹介状を書いて

それを持って病院にいくようになっています。



なので

直接、病院へ行くと

「クリニックと病院の役割分担があるため紹介状がない場合は

別途、手数料がかかります。」


と、言われ

この手数料が、有名な病院ほど高く

税別で1万円くらいは取られてしまいます。



クリニックとその病院で関係性が出来ているなら

紹介状の中に医師名がご指名されている場合があるので

いきなり、既に実績がある医師に診てもらえます。



しかし、紹介状がない場合は

主に若手の医者が診てる総合外来に回されて

そこで完結するか

その若手医師が診療科を割り振りして

専門の診療科へ回ることになります。



なので

いきなり病院へ行くには

手数料を別途取られるのに

時間がかかる割に、診る医師のレベルも期待できません。



こうなると

総合病院が物件の近くにあることは

殆どウリにならないです。



医療関係でウリになるとしたら

最近多い、メディカルビルが近いといいですね。



ビルの各階にそれぞれ異なる診療科のクリニックが入っていて

1階に調剤薬局が入っているようなビル



これが近いことは凄いウリになりますが

総合病院が近いことは、殆どウリになりません。




◆編集後記◆



一昨日の阪神の村神様の完全試合まで、もうすぐでしたね。

7回まで完全試合でしたが、8回の攻撃で打順が回り

代打を出されてしまいました。



確かに、7回はいい当たりされていましたが

完全試合が掛かると敵も堅くなるので

あのまま行っても完全試合できた可能性は高かったと思います。



村上投手は2期連続、ファームの最優秀防御率

なので、完成度が高い。過去2度一軍の試合に先発するが

まっすぐが走らず、140キロくらいしか出ない。

「この球速じゃファームはいけても1軍は厳しいか?」

と、思っていたのですが

今期は開幕1軍に名を連ね中継ぎで1試合投げたのを見ると

150キロ出て、まっすぐで打者を押し込んでいる感じ。



いいやん!と思っていたら、この活躍です。

この感じなら間違いなく2桁勝ちそうですね。



それにしても阪神のローテは凄すぎです。

普通は6人で1週間回すので

青柳、才木、西勇、村上、西順に

現役ドラフトで獲った大竹

これで6人ですが

故障中の伊藤がもうすぐ復帰ですし

2期連続2桁勝利の実績のある秋山も居るので

余ってしまっています。

藤波を残していても使う場所ないなって感じですね。



投手陣では、セットアッパーを期待していた

浜地の不調だけが気がかりです。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

さらに救急病院でしたら、24時間関係なくしょっちゅう救急車がうるさいです。

駅から近いからといって線路のそばに住むと電車がうるさいのは割とポピュラーな情報ですが救急病院は意外と盲点です。

以上 借り手サイドからの視点での意見です。

Re: No title

コメントいただき有難うございます。

なるほど、救急車が来る回数が多く、深夜も早朝もあるので
確かにうるさいですね。