fc2ブログ

収益物件オーナーに逆風か?子育て世帯の住宅ローン金利優遇

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec




「異次元の少子化対策」のたたき台が

今夕、発表される予定です。



ある程度の内容が漏れてきて

報道されていて

中でも、笑ったのが

「子育て世帯の住宅ローン金利優遇」

です。



元々の税制で

住宅ローン金利の減税を受けていますが

タブルで優遇を受けるということでしょうか?



住宅ローン金利の減税だけでも

我々不動産オーナーに逆風の政策ですが

追加で、逆風を作り出すということになります。



どうせなら

「子育て世帯の家賃優遇」

も、やってほしいです。



マイホームを買うと優遇される政策を

これだけダブルで採用すると

賃貸でいきたい人が

「これでは何の優遇もないので損しているみたい」

に思って、無理して家を買う。

我々賃貸オーナーに逆風の政策ばかりです。



あと

焦点がズレているのは

挙げられている政策の殆どが

既に子供を持っている世帯のための政策ばかり。



非正規で

「給料が安い、いつクビになるか分からない」

状況で、自分の生活のことで精いっぱいで

結婚も子供を持つことのような

先のことを考える余裕のない層に向けての

政策が一切ないことです。



従来の児童手当や出産費用の保険適用とか

育児手当とか

既存の枠の延長線にあることは重視し

お金が蔵ばれるみたいです。

その財源は何なのか?



財源については頑なに言わないですよね。

統一地方選までは財源のことに触れると

選挙に負けるので一切言わず

統一地方選でそこそこ勝ったあとで

財源の話を出してくるのだと思います。



それだけ頑なに言わないということは

財源は、明らかにすれば、支持者が減るものです。



ということは

恐らく

「消費増税」

ですね。



そうなると

非正規で

「給料が安い、いつクビになるか分からない」

状況で、自分のことで精いっぱいで

結婚も子供を持つことのような

先のことを考える余裕のない層は

完全に終わりです。

少子化にトドメを刺すことになります。



少子化にトドメを刺すと

日本の国力は、がた落ちです。



「どれだけアホな政策やねん?」

って感じです。




◆編集後記◆



MLBでは今期から1塁、2塁、3塁のベースが

11センチ拡大されるらしい。



交錯する危険を回避するためですが

NPBでもやってほしい。

11センチ拡大すると、塁間がその分縮まるので

盗塁する選手は有利になります。



現状ギリギリでアウトかセーフかというのが

全部、セーフになります。



塁間が短くなるだけでも効果はありますが

めがける範囲が広くなるので

内野手は広くカバーしないといけないことも

盗塁する選手には有利。



NPBだと、機動力は阪神がダントツなので

NPBでもこの制度が導入されると

機動力がある阪神が有利。

早くNPBにも採用してほしいです。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント