桜満開!晴天!物件ですべきこと
私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
いつもは、4月になってから満開を迎える
桜が、温暖化の影響でしょうか
今が満開という地域が多くなっています。
入学式と桜がセットになっていたものが
温暖化と共に、卒業式と桜がセットになる時代が
そこまで来ているかも知れません。
桜は日本の至る所にあるので
物件のすぐ近くに桜の木があって
満開の桜と物件が一緒に収まる写真が撮れる物件もあるでしょう。
ポータルサイトなどに
このような写真が出せるのなら
物件のウリになる可能性があります。
「この物件 春は桜でキレイだね。」
と、思わせると入居につながる可能性があります。
また
桜は秋に紅葉する木なので
紅葉も期待できます。
満開の桜と物件が一緒に収まる写真が撮れる物件の場合
桜の花は命は短いので
今、写真を撮影しておかないと
1年待たないといけなくなるので
今がチャンスで来週だと、もう無理かも知れません。
桜を考慮に入れなくても
今の時期は実は写真撮影に向く季節だと思います。
真夏に撮影すると
光が強すぎて、全体に白く映り勝ちなので
撮影には不向き。
真冬に撮影すると
空がどんよりしていて
物件が暗く映り勝ちなので
撮影には不向き。
彼岸が明けた今くらいの時期で
晴天ならベストのタイミングだということが出来そうです。
今週末くらいでも
撮影に行ってみてください。
◆編集後記◆
昨日の夜は、会社員時代の同期と飲み会で
会社の近くの居酒屋に行ってきました。
辞めても招待してくれることに感謝です。
コロナ禍があったので
久々の開催で3年ぶり
ナンバーは殆ど変わりなく
来る人はいつも来て
来ない人はいつも来ないという感じです。
会社の情報をしばらく見ていないうちに
社長が変わったみたいで、我々の期の1期上の人が
社長になったらしい。
ちなみに名前を聞いても「それ誰?」って感じでした。
1期上が社長になったということは
同期が社長になる目はなくなりました。
ボードメンバーをネット検索すると
驚いたことは
私が居た財務部出身の役員がゼロになっていることです。
(監査役除く)
私が居た間は常に財務部出身の役員が幅を利かせていましたが
直接的に利益を上げない部署は
ボードメンバーを絞れば、先に切られる運命かも知れません。
メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
いつもは、4月になってから満開を迎える
桜が、温暖化の影響でしょうか
今が満開という地域が多くなっています。
入学式と桜がセットになっていたものが
温暖化と共に、卒業式と桜がセットになる時代が
そこまで来ているかも知れません。
桜は日本の至る所にあるので
物件のすぐ近くに桜の木があって
満開の桜と物件が一緒に収まる写真が撮れる物件もあるでしょう。
ポータルサイトなどに
このような写真が出せるのなら
物件のウリになる可能性があります。
「この物件 春は桜でキレイだね。」
と、思わせると入居につながる可能性があります。
また
桜は秋に紅葉する木なので
紅葉も期待できます。
満開の桜と物件が一緒に収まる写真が撮れる物件の場合
桜の花は命は短いので
今、写真を撮影しておかないと
1年待たないといけなくなるので
今がチャンスで来週だと、もう無理かも知れません。
桜を考慮に入れなくても
今の時期は実は写真撮影に向く季節だと思います。
真夏に撮影すると
光が強すぎて、全体に白く映り勝ちなので
撮影には不向き。
真冬に撮影すると
空がどんよりしていて
物件が暗く映り勝ちなので
撮影には不向き。
彼岸が明けた今くらいの時期で
晴天ならベストのタイミングだということが出来そうです。
今週末くらいでも
撮影に行ってみてください。
◆編集後記◆
昨日の夜は、会社員時代の同期と飲み会で
会社の近くの居酒屋に行ってきました。
辞めても招待してくれることに感謝です。
コロナ禍があったので
久々の開催で3年ぶり
ナンバーは殆ど変わりなく
来る人はいつも来て
来ない人はいつも来ないという感じです。
会社の情報をしばらく見ていないうちに
社長が変わったみたいで、我々の期の1期上の人が
社長になったらしい。
ちなみに名前を聞いても「それ誰?」って感じでした。
1期上が社長になったということは
同期が社長になる目はなくなりました。
ボードメンバーをネット検索すると
驚いたことは
私が居た財務部出身の役員がゼロになっていることです。
(監査役除く)
私が居た間は常に財務部出身の役員が幅を利かせていましたが
直接的に利益を上げない部署は
ボードメンバーを絞れば、先に切られる運命かも知れません。
メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
スポンサーサイト
コメント