fc2ブログ

投信は殆ど損!儲かる投信はごく僅か!

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec




私は不動産投資以外の投資は

数万円分の仮想通貨以外は

殆どを投信にしています。



投信は

「プロが運用している」

という言葉を聞いた方も多いと思いますが

投資方針を決め指示する会社と

その方針に従い実際に運用する会社があり

その会社の従業員がやっている。

その従業員は、お金(給料)をもらって仕事をしているので

一応、プロということが出来ます。



しかし

一般的に、プロと言うと

MLB選手とかNBA選手のように

並外れた能力を持っている人を想像しますが

それを期待すると、全然劣ります。



そういうことなので

平気で損を出します。



「プロだったら益を出してくれ」

と、思いますが

そこまでのレベルのプロじゃなく

単なる投資会社に勤めるサラリーマンなだけなので

そりゃあ損を出しますわ。



我々投資家から預かった資金から

益を出して、そこから自分らの会社の事務費用を取るので

そう簡単には投資家には回ってきません。



日経平均株価が昇り基調なら

日本株の投信の現在価値は増えていきますが

日経平均株価が昇り基調なら

個人で株をやっても儲かりますからね。



つまり

投信は、儲けにくい投資です。



私が投資しているのは

毎月分配の米国リートファンドなのですが

週刊誌などを見ると

「毎月分配の投信は買うな」

と、書いているのが多いです。



その理由は

「毎月分配の投信は

元本を食いつぶして配当(分配)を維持しようとするから」


それは分かりますが

私が買っているのは

元本も日々チェックしていますが

元本を食いつぶすほど、現在価値は減っていません。



不動産の価値は

時間経過に従い下落するのが常ですから

多少減っても問題ありません。

インカムゲインとキャピタルの含み損とプラマイすると

アパート1棟を1つ持つくらいの儲けかなと思います。



なので

「毎月分配の投信は買うな」

というのも必ずしもそうではないと思います。



但し

投信は多くの場合、損をするので

数少ない儲かるものに投資してください。




◆編集後記◆




朝からWBCでトイレもいく時間がありませんでした。

経過や結果は、みなさんご存じだと思うので書きません。



面白かったのは胴上げです。

「胴上げ」という文化は米国になく

選手が監督を胴上げしようとして集めると

メディアがインタビューを取ろうと、間に入ってきて

「どけどけ」とやってから胴上げでした。



今、3時半くらいですけど

何度もインタビューされて

インタビュー疲れしているでしょうね。



長野五輪のジャンプ団体戦で金獲った後の

インタビュー攻勢で

船木選手とか「もう鬱陶しいな」みたいな感じでした。

今回のWBCの選手たちも

そんな感じになってしまうかも知れません。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント