fc2ブログ

窓際族こそ不動産投資しろ

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec





私が働いていた会社の同期が

来週、同期会を開催してくれて

辞めた私も招待されています。



早速、出席で返事して

昨日、第二報が届いていました。



参加メンバーと店の名前と開始時間が書かれていました。

メンバーを見ると

役員まで行ったヤツと中途退職者ばかり



役員はその日、役員会があるので

ついでです。

無事、60歳まで勤めて定年退職した人らは

わざわざ出てくるのが億劫になりますもんね。



一方で私のような中途退職者は

もうないかも知れないと思うので

出席という。



役員まで行ったヤツといけなかったヤツ

その能力差って実はあまりないように思います。



会社員の世界でも不動産投資でも

頭がよくてコミュニケーション能力が高い方が

当然、成功しやすいです。



なので

会社で偉くなれない人は

不動産投資も上手くいかないのでは?

つまり

「不動産投資で成功する人で、窓際族はいない」

と、思えそうですが

実はそうでもないです。



会社員としての出世は

運の要素が非常に大きいです。



私が居た会社は3つ事業部があるのですが

毎年、赤字を垂れ流している事業部

毎年、大きな利益を出している事業部

毎年、小さいが利益を出している事業部

この3つの事業部があり

赤字を垂れ流している事業部に配属されたら

ほぼアウトです。



この事業部はテコ入れが必要なため

配属段階で能力が高い人間が配属されます。

能力が高いせいでアウトの事業部に生かされる。

運が悪いとしか言いようがないですよね。



一方で、毎年、大きな利益を出している事業部なんて

過去にクソみたいな人が役員になってたこともあります。



そういう会社員と不遇な人こそ

不動産投資をするべきです。

何故なら

偉くなると、会社を最優先した対応を

どうしても求められますが

偉くなれないが能力が高い人は

比較的、自由に休暇が取れます。



休暇が全く取れない人に

不動産投資は厳しいです。



能力が高いのに会社の都合で

偉くなれない人、窓際族になってしまった人は

不動産投資に絶対に向いています。




◆編集後記◆




今朝のWBC準決勝、最後は劇的なサヨナラ勝ちでした。

1点ビハインドで

9回裏の無死1,2塁、打者は3三振の村上

日本伝統野球のセオリーだと、送って1死2,3塁へするのですが

次の岡本には代走の中野に代わっていて、外野フライで同点とは言え

長打力がない中野なので、外野フライを期待できない。

次が岡本なら村上はバントだったかも知れません。



1塁ランナーに周東が代走に出た時点で

村上にバントはないな。

村上が長打を打てば

2塁ランナー大谷がホームインで同点

1塁ランナーに周東がホームインすれば逆転サヨナラ

こういうシナリオだと思いました。



それにしてもメキシコのクローザーは

いい投手と聞いていたのですが

何か全然でしたね。

村上が打った球もど真ん中でしたし。



明日の先発投手は、今永と発表されました。

元々、明日の決勝戦の先発が山本由伸と

予想する人が多かったですが

今日の準決勝で使ってしまいました。



相手の米国は今日のキューバ戦は

14-2で勝ち上がってきました。

調子が上がっているようなので怖いです。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント