fc2ブログ

「みんな」と同じだと安心するっていうクセ、そろそろ止めませんか?

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 




民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec




一昨日の13日からマスクルールが緩和され

「個人の判断」になりました。



昨日も今日も病院でしたので

脱マスクはなく、前と全く変わらない規制でした。



今日行った病院にはロボットがあって

電子音で喋るのですが

「3月13日以降も当院ではマスク着用を義務付けています。」

なので

患者も医療スタッフも全員がマスクしたまま。



病院から1歩でも出たらマスク着用しなくてよくて

個人の判断なので

マスクが苦しくて外したい私は

途上の電車の中もノーマスク

しかし

電車の中でノーマスクは私を含め3人だけとか・・・



個人の判断でマスクを外さないことを選んだのだと思いますが

その理由は何でしょう?



「数年もずっとマスクをしたままなので顔を見られたくない。」

それは正答な理由だと思います。



「花粉症なので、今は外せないな」

それも正答な理由だと思います。



「国が個人の判断としても、ウイルスがそれでいなくなる訳ではないので

感染するのが怖い。」


それも正答な理由だと思います。



気になるのは

TVの報道番組でやっていたのですが

「みんなマスクしているから」

とか

「外す人が半数を超えたら自分もはずす」

と言う人が多い。

日本人やなぁ

と、思います。



「みんな」って何なの?

そういう明確な形がない「みんな」を意識して

「みんな副業も投資もしないでサラリーマンだけやっているので

自分もやらない。」


「みんな借りているから」

と言う理由で危険な住宅ローンを借りる。



そういう「みんな」と同じだと安心するっていうクセ

そろそろ止めませんか?



そういう思考だと

投資も起業もできないと思います。




◆編集後記◆




イオンが正社員と非正規社員の待遇が同じになるらしい。

大手企業の春闘で満額回答のニュースが入ってきますが

それらのベースアップの効果が及ぶのは正社員だけ

これでは物価高のダメージがデカすぎです。



要はこの30年間

非正規雇用をドンドン増やすことで

コストダウンを行ってきました。



私が居た会社もそうです。

人を増やしたいと申し出たら

100%「派遣を使え」になりました。

好きな時に採用して好きな時にクビを切れる。

これは会社には好都合です。

派遣にシフトすることで

人材がいつの間にかコストになってしまっていた。



日本の労働者のうち4割が非正規

当然、結婚適齢期の人で非正規も人も多い。

基本、非正規は給料は上がらないもの

なので

「この年収じゃ、結婚もできないし

子供なんて絶対に無理やん」

こう思っている人がいっぱいいると思います。



そういうことなので

自動手当などの

子育て政策にしか注力しない少子化対策って何なの?

って思います。

根本的な働き方に手を付けることと

経済対策は絶対に必要だと思います。

そして絶対にやってはいいけないことは

少子増税です。



これをやると、少子化は加速します。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント