大家さんになる覚悟とは?
私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
会社員の時に
タイの子会社へ出張したことがあります。
出向している日本人社員がアテンドしてくれて
色んな飲食店に連れて行ってくれました。
ゴロゴロとフカヒレが入ったラーメンの店とか
寿司が出る居酒屋とか
フカヒレって高級食材というイメージがあるので
ゴロゴロとフカヒレが入ったラーメンは凄く高いのかと思ったら
わずか日本円換算で800円くらい。
「どれだけ質の悪いフカヒレなんや?
こんな品、怖くて食えないよ。」
と、一瞬、思いましたが
一緒に行った日本人は普通に食べているし
現地人も普通に食べている。
人種が違うと言えども、人間が普通に食べている物なら
「怖いけど、覚悟を決めて食べるしかないな」
と、思いました。
寿司も、見たこともないような色や形の魚が出てくるので
「なんやこの魚?」「健康被害が出るのちゃうか?」
って思いましたが
覚悟を決めて食べました。
覚悟を決めることって
不動産投資も同じだと思います。
不動産にはリスクは付き物です。
あらかじめ、想定でき対処できるものもありますが
やってみないと分からないリスクが潜在しています。
しかし
これからどんなことが起きるか全ては、分からないけど
「この物件で勝負するねん」
と、いう覚悟を持たないと
一生、大家さんにはなれないと思います。
どっかで覚悟を決めるんだという思いがなく
勉強をし続けると
勉強をすればするほど、リスクが見えてきて
ビビッてしまい
ダラダラと日数を重ねることになります。
物件を1つも買ってない人が
ベテラン大家でも知らないような知識を持っていたりするものですが
そういうのってマジでもったいないと思います。
◆編集後記◆
通常国会が開催されていますが
相変わらず、役人が作った原稿を読むだけで
迫力が乏しく観る気になれません。
ある説によると
これだけ経済に疎い人が総理になってしまったことを嘆き
「岸田禍」と呼ぶ人も居るようです。
異次元の少子化対策も「どこが異次元なん?」
というレベルで
相変わらず、子供手当がどうとか言っていますが
そういう議論のどこが異次元なんや?
要は、少子化対策の殆ど全てが
既に子供が居る家庭に対する「子育て政策」のオンパレード
これだと、異次元にはなり得ないです。
本当の少子化対策とは
子供が居ない人が「子供が欲しい」と思うような
子供が居る人が「もう1人欲しい」と思うような
そういう対策なんだと思います。
子供が欲しい、もう1人欲しいと思えない理由は
ズバリ経済でしょう。
だったら経済のテコ入れなくして
少子化対策なし。
なのに増税ってアホとしか思えないです。
今、経済をテコ入れする最も効果的な方法は
消費税減税だと思います。
メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
会社員の時に
タイの子会社へ出張したことがあります。
出向している日本人社員がアテンドしてくれて
色んな飲食店に連れて行ってくれました。
ゴロゴロとフカヒレが入ったラーメンの店とか
寿司が出る居酒屋とか
フカヒレって高級食材というイメージがあるので
ゴロゴロとフカヒレが入ったラーメンは凄く高いのかと思ったら
わずか日本円換算で800円くらい。
「どれだけ質の悪いフカヒレなんや?
こんな品、怖くて食えないよ。」
と、一瞬、思いましたが
一緒に行った日本人は普通に食べているし
現地人も普通に食べている。
人種が違うと言えども、人間が普通に食べている物なら
「怖いけど、覚悟を決めて食べるしかないな」
と、思いました。
寿司も、見たこともないような色や形の魚が出てくるので
「なんやこの魚?」「健康被害が出るのちゃうか?」
って思いましたが
覚悟を決めて食べました。
覚悟を決めることって
不動産投資も同じだと思います。
不動産にはリスクは付き物です。
あらかじめ、想定でき対処できるものもありますが
やってみないと分からないリスクが潜在しています。
しかし
これからどんなことが起きるか全ては、分からないけど
「この物件で勝負するねん」
と、いう覚悟を持たないと
一生、大家さんにはなれないと思います。
どっかで覚悟を決めるんだという思いがなく
勉強をし続けると
勉強をすればするほど、リスクが見えてきて
ビビッてしまい
ダラダラと日数を重ねることになります。
物件を1つも買ってない人が
ベテラン大家でも知らないような知識を持っていたりするものですが
そういうのってマジでもったいないと思います。
◆編集後記◆
通常国会が開催されていますが
相変わらず、役人が作った原稿を読むだけで
迫力が乏しく観る気になれません。
ある説によると
これだけ経済に疎い人が総理になってしまったことを嘆き
「岸田禍」と呼ぶ人も居るようです。
異次元の少子化対策も「どこが異次元なん?」
というレベルで
相変わらず、子供手当がどうとか言っていますが
そういう議論のどこが異次元なんや?
要は、少子化対策の殆ど全てが
既に子供が居る家庭に対する「子育て政策」のオンパレード
これだと、異次元にはなり得ないです。
本当の少子化対策とは
子供が居ない人が「子供が欲しい」と思うような
子供が居る人が「もう1人欲しい」と思うような
そういう対策なんだと思います。
子供が欲しい、もう1人欲しいと思えない理由は
ズバリ経済でしょう。
だったら経済のテコ入れなくして
少子化対策なし。
なのに増税ってアホとしか思えないです。
今、経済をテコ入れする最も効果的な方法は
消費税減税だと思います。
メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
スポンサーサイト
コメント