fc2ブログ

車庫なしボロ物件は、近隣に月極駐車場があるか?

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec




いつもと違う道を通ると

放置されたボロ物件が見つかることが多いです。



同じ市内の寺社仏閣に初詣に行った先に

平屋のボロアパートを見つけました。



「ここって誰か住んでいるんだろうか?」

と、思うくらいの物件で

洗濯物とかが全く干されていないので

恐らく全空アパートだと思います。



ここの立地で問題は

ここ数年、急激に人口が減っている立地にあるということです。



20年以上前に、近くに住んでいたのですが

商店街に空きが殆どなかったのに

今では閉めた店多数。



市の課題として

「人口の減少が止まらない」by市長

とのことでしたが

市の中心駅の最寄りに引っ越した私にとっては

近くにバンバン新築戸建てが建っているので

人口が減っている実感なし

むしろ人口が増えているような印象です。



つまり

市の中で人口が中心地に集まってきて

市の中のそれ以外の場所が過疎化を起こしているんすね。



そんな立地で

駅は近いけど、このボロさ

もう1つの致命傷は、車庫がないことです。



超大都会なら車なしの人が多くいて

必要な時にレンタカーを借りるようにしている人も多いと思いますが



ここは、そこまで都会でもないので

自家用車があった方がいいと考える人が多いと思います。

まあ車が必須ではないとは思いますが・・



そういう立地で車庫なしの物件は厳しいです。



それでも近隣に月極駐車場があれば

ありだと思います。



実は、昔買った、ボロ戸建は

ここには車庫はなかったのですが

建物の裏に大きな月極駐車場がありました。

なので、買いました。



入居付けの時に、駐車場のことを聞かれたら

「裏手の月極駐車場を借りたらどうでしょう?」

と、言えるので・・

ちなみに、月の料金も予め聞いておけばベターです。



話は戻って

初詣の際に、見つけたボロ物件

近隣には駐車場は多いが

駅が近いためか

ほぼ全部が、コインパーキングです。



なので

これはなし確定です。



ボロ物件投資が流行っているようですが

余程の都会じゃなければ

車庫があるか?

ない場合、近隣に月極駐車場があるか?

って重要なポイントになります。



◆編集後記◆



少子化対策で東京都は

所得制限なく18歳まで月に500円配る。

国の方は「異次元の少子化対策」って言っています。



自民党税調の幹部の甘利氏が

「少子化対策の財源として消費増税を」

何という庶民感覚の欠如

諸外国を見るとハンガリーは

4人産んだら一生、所得税0らしい。

それくらいのインパクトがないとアカンでしょうね。



子供1人の夫婦で、2人目を産むか、家を買うかの二者択一になる

夫婦が多いらしい。

家と子供って全く別のものなのに、同じ選択肢に入っているって

おかしくないですか?



国の「異次元の少子化対策」の中身が気になりますね。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント