fc2ブログ

融資を断られた時の気持ちの切り替え方

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec




不動産投資をしていない人だと

銀行からお金を借りるのは、住宅ローンくらいだと思います。



住宅ローンは不動産会社が勝手に手配してくれるので

自分で何もすることもなく

結果を聞くだけです。



私もそんな感じでしたので

最初に、収益物件の融資を金融機関に持ち込んだ時は

メチャメチャ緊張しました。



しかし

堂々としていたらいいですよ。

何故なら

金融機関は融資することで儲ける商売

なので

彼らの商売のネタを持ちこんでいる訳なので

オドオドする必要はありません。



断られた場合は

「総合的に判断して・・・」

と、よく分からない理由を言われることが多いですが

持ち込んだ人がダメでアウトの場合もあるでしょうが

物件の担保評価が足りなかったせいでアウトだった場合も多いもの。

また

その支店がノルマを既に達成していて

融資額を増やしたくないだけかも知れません。



以前、私が断れた時は

「上期(4月~9月)に出し過ぎたので

下期は絞ってます」




なので

融資を断れたことが

「俺ってダメだ」

と、自己嫌悪に陥る必要なし。



担保評価の仕方も

支店の事情も、全然違うので

「断れたら他を当たるだけ」

です。



但し

積極的な金融機関とか

積極的な支店はあるので

そのような情報は集めるようにしてください。




◆編集後記◆




まぐまぐのメルマガに1度でも購読申込をすると

まぐまぐ本体から1日2回朝と夕

メルマガが届くようになります。



朝のは7時くらいに届き

その時、起きていれば、軽く目を通すようにしていますが

まぐまぐ本体がチョイスしただけあって

面白いのが多いです。



昨日の夜、読んだので

面白いことが書いてありました。

それは、「宝くじは買うな」という内容



ギャンブルは胴元がいくらか取って

残りが配当される訳ですが

宝くじほど、胴元が取る割合が高いギャンブルはないらしい。



宝くじは胴元が50%取る

競馬競輪は25%

パチンコは12%らしい。

なので宝くじを10枚買って3000円のうち

1500円は無償奉仕

何故、そんなに胴元が取るかと言うと

総務省の天下り団体に多く流れていて

ということは天下りした元役人の高額給料に

宝くじの売上が使われるということに・・



そう考えると

アホらしいかも知れません。


メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント