fc2ブログ

不動産投資するなら社長になることは諦めないと・・・

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec





サラリーマンが不動産投資をすると

本業のサラリーマンにも相乗効果があると言われています。



時間で働く労働者が

業績がまるまる自分に返ってくるビジネスを別に持つのは

経営者感覚も分かるようになるし

視野が広がります。



しかし

社長にはなれないと思います。



人には同じ24時間が誰にでも平等に与えらえます。



不動産投資をするには

与えられた時間から

不動産投資の勉強をし

物件を探す時間や入居付けに掛かる時間や

トラブル対応に充てる時間を取らないといけません。



一方で

社長を本気で目指す人は

1日24時間を全て仕事に使います。



その差は、絶対に出てくると思うんですよね。



何かに時間を使うということは

それ以外のことに、その時間を使わないことを決断すること。

なので

何かをすることは何かを犠牲にするということです。



もちろん、社長候補が数人しかいないのであれば

サラリーマン大家でも1番になれるかも知れませんが

大企業だとほぼ無理です。



一流大学を出た地頭がよくて体力もある人がいっぱいいて

その中で実績を上げ、運も1番くらいじゃないと

社長になれません。



社長レースはそれだけ過酷。

ならば

不動産投資みたいな余計なことをしていたら

遅れを取るのは当然です。



なので

サラリーマンが不動産投資を始めて

サラリーマン大家になれば

それなりに出世はできるかも知れませんが

会社で1番にはなれるわけないと思います。



不動産投資するなら社長になることは諦めないといけません。



不動産投資したい、社長にもなりたい。

というのは、虫が良すぎると思います。




◆編集後記◆




中国の成都で世界卓球の団体戦をやっていて

昨日、日本女子は準決勝でドイツに勝利して決勝進出を決めて銀以上を確定

男子はポルトガルに勝って準決勝進出を決め銅メダル以上を確定

試合は、日本時間の夜ですので、楽しみです。



昼は昼でNPBのクライマックスシリーズがあるので

1日中、スポーツ中継三昧です。



他にバレーボールも世界大会やっているし、柔道もやってます。

スポーツの秋ですね。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント