fc2ブログ

事業税の納付を失念するところでした

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec




nanacoにチャージできるように紐付けたクレジットカードが

毎月15日締めですので

光熱費や少額な税金は

16日にnanacoにチャージして払うようにしています。




いつも食料品を買いにいく店からの帰りに

セブンイレブンがちょうどあるので

いつも忘れずに払ってしました。



しかし、その帰り道は

こちらが優先なのに

相手が止まらずに突っ込ん來がちな箇所があり

何度も危険な目に遭ったので

帰り道を変更しました。



すると

いつも利用していたセブンイレブンの前を通らなくなったの

今月16日に払う予定だった

民泊の光熱費の支払いをすっかり忘れてしまっていました。



たまたま行ったスーパーでセブン銀行のAYMを見かけ

「やばっ!光熱費を笑うのを忘れてるわ」



帰宅後、伝票を確認すると

支払期限日は過ぎているものの

コンビニの取扱可能日はまだ来ていなかったので

翌日に払いました。



払っている最中に

「何か忘れている気がする」

と、思い考えていると

「そうや事業税の1期分を払ってないわ」



個人の事業税は

確定申告に基づき

賦課決定され、8月と11月の2期に渡って

納付するもの。



所得に税率を乗じて計算する税なのに

なぜか経費計上が可能。


事業税は

・自分で計算していない

・納付は年に2回

・確定申告後、落ち着いた頃に請求書が届く


という理由で

失念しやすいです。



今月、納付した覚えがない方は

確認した方がいいと思います。





◆編集後記◆




山際大臣の記者会見

笑ってしまいますよね。



統一教会のイベントに何度も参加していながら

「参加した記憶がない」



「イベントのホームページ等に出ている。」

と突っ込むと

「そういうのが残っているのなら

私が参加したと考えるのが自然です。」

とまるで他人ごと



TV観ていたら

コメンテーターが上手いこと言っていました。



「夏休みの燭台のドリルを白紙で提出して

先生に責められたら

白紙だということは、私が宿題をやっていないと考えるのが自然」

イヤイヤ

それって先生にめっちゃ怒られるでしょう。



もうちょっとまともな会見をしないと

岸田内閣の支持率はもっと下がると思います。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント