fc2ブログ

自分の物件を他人の物件のように客観視できるか?

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec




九州2号物件の地域にある不動産屋(財閥系)から

郵便が届きました。



「横田様

お役に立てるご案内を送付させていただきます」


と、書かれているのですが

その紙にも他の紙にも

「どこに、お役に立てるご案内があるんでしょう?」

って思ってしまいました。



要は、相手がこれを受け取ってどう思うか?

を想像出来ていないということです。



これってビジネスの基本です。



例えば

上司のために資料作成して自分はメッチャ頑張ったつもりでも

受け取った上司から見たら

「これ何をいいたいのか分からん」

と、いう返事。

「メッチャ頑張ったんです」

と返したら

「そういうのをマスターベーションというんだよ」



自分がやった仕事や自分の所有物は

本人から見たら特別なものですが

他人は

特別には誰も見てくれないので

客観視できてない仕事は、何も評価されません。



商売する場合も同じで

売る側がどんなに拘った特別な商品でも

客に欲しいと思わせないと意味がありません。



入居付けする物件も同じです。

自分の物件は自分にとって特別なものですが

他人からの評価が得られないと

申し込みは入りません。



部屋を探している人の立場に立って

どういう思考で部屋を探しているのかを想像して

自分の物件をどう評価するか?

常に客観的に見るクセをつけないと入居が決まりません。



・自己満足にならないように

・客観的に見て評価されるかどうか?


を常に意識することが大事です。





◆編集後記◆




NPBで私が応援しているチームが

金土日と敵地で3タテし

8連敗の後、4連勝



その過程で、急に存在感を高めてきたのが

メル・ロハスJRです。



韓国リーグで打点、ホームランの二冠王の実績をひっさげ

読売さんと取り合って

関西で住みたい街1位の西宮に本拠地がある

阪神が獲得



しかしパフォーマンスはイマイチで

高学年俸もあって

2年契約が切れる今期で解雇確定やな

と、思っていたら

主力がコロナ感染して代役で出るや

打つわ打つわ



8月の打率.368、4本塁打、OPS. 1.165

佐藤の不調の2試合で

4番に座ったことも・・・



8連敗で止めた試合も

神宮球場の上段へ先制の3ランを放ち

連敗ストップに貢献しました。



この活躍を以て

韓国リーグの古巣球団が

今期で阪神がリリースしたら獲得したい。

という話が入ってきました。



今期の終わりまでこの調子が続けば

阪神は再契約するしかないと思います。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント