日本のサラリーマンの賃金が上がらない理由
私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
最近、ニュースで
「日本人の平均賃金が過去30年で殆ど上がっていない。」
ということが取り上げられています。
それなのに物価が上がっているのですから
生活が苦しくなるはずです。
私は
「日本の企業の給料が市場原理に基づいて決まるようにならないと
平均賃金は上がらない」
と、思います。
最低賃金を上げても最低賃金で働く人の割合は
全体ではわずかなので
これで平均賃金が右肩上がりに増えていくことはないと思います。
市場原理に基づいて決まるというのは
所謂、重要と供給で決まるということで
需要が高い仕事なら高い賃金がもらえるし
需要が低い仕事なら低い賃金しかもらえない。
ということです。
そうなるために必要なことは
「職の流動化」
が起きないと、こうはなりません。
私も、旧東証1部企業に居ましたが
役員にまで到達する人の中で
中途入社者が殆ど居ないという現状があります。
ために居ても第二新卒くらいの年齢で入社しています。
学校を卒業してから「生涯一企業」を貫かなければ
出世ができないという社会
それによって
中途採用者は、生涯一企業の人らより冷遇される。
これだと会社側の給料体系に従うしかなく
市場原理が反映されず
企業は儲けをタップリ社内に留保するばかり
この現状が続く限り
日本のサラリーマンの平均賃金はいつまで経っても
上がることはないです。
今のサラリーマンの人は
その会社でしか通用しないスキルを大事に持っていて
それを取ったら何も残らない人が多く
自分の市場価値を高める努力をしない人が多いです。
自分の市場価値を高めるには
自分のワークに縛られない視野が必要で
そのためには副業とか複業に取り組むのがいいと思います。
例えば
サラリーマンしながら不動産投資はいいですよね。
しかし
殆どの企業で副業禁止が就業規則に織り込まれています。
まず、この規則を撤廃することが
日本のサラリーマンの賃金を上げるために最初にすることだと思います。
◆編集後記◆
http://fudousanbest10.seesaa.net/
このブログは
人気ブログランキングの不動産投資に参加していますが
ランキング内のアイコンが勝手に知らないオバサンの写真に代わっていました。
サイトから人気ブログランキングのアイコンをクリックすると
順位がズラっと出てきて
私のは大体80位くらい
その行へ飛ぶと、写真やアバターとかを入れている人が多い
1番左の欄に、知らないオバサンの写真
「誰なん?これっ」
成りすまししてログインされて勝手に写真を代えたなら
メチャメチャ気持ち悪い。
元々は、写真やアバターを入れてなかったのですが
そういうブログについては
人気ブログランキングの側が勝手に入れたのか?
なんか気持ち悪いのですが
即時、物件の写真に代えておきました。
メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
最近、ニュースで
「日本人の平均賃金が過去30年で殆ど上がっていない。」
ということが取り上げられています。
それなのに物価が上がっているのですから
生活が苦しくなるはずです。
私は
「日本の企業の給料が市場原理に基づいて決まるようにならないと
平均賃金は上がらない」
と、思います。
最低賃金を上げても最低賃金で働く人の割合は
全体ではわずかなので
これで平均賃金が右肩上がりに増えていくことはないと思います。
市場原理に基づいて決まるというのは
所謂、重要と供給で決まるということで
需要が高い仕事なら高い賃金がもらえるし
需要が低い仕事なら低い賃金しかもらえない。
ということです。
そうなるために必要なことは
「職の流動化」
が起きないと、こうはなりません。
私も、旧東証1部企業に居ましたが
役員にまで到達する人の中で
中途入社者が殆ど居ないという現状があります。
ために居ても第二新卒くらいの年齢で入社しています。
学校を卒業してから「生涯一企業」を貫かなければ
出世ができないという社会
それによって
中途採用者は、生涯一企業の人らより冷遇される。
これだと会社側の給料体系に従うしかなく
市場原理が反映されず
企業は儲けをタップリ社内に留保するばかり
この現状が続く限り
日本のサラリーマンの平均賃金はいつまで経っても
上がることはないです。
今のサラリーマンの人は
その会社でしか通用しないスキルを大事に持っていて
それを取ったら何も残らない人が多く
自分の市場価値を高める努力をしない人が多いです。
自分の市場価値を高めるには
自分のワークに縛られない視野が必要で
そのためには副業とか複業に取り組むのがいいと思います。
例えば
サラリーマンしながら不動産投資はいいですよね。
しかし
殆どの企業で副業禁止が就業規則に織り込まれています。
まず、この規則を撤廃することが
日本のサラリーマンの賃金を上げるために最初にすることだと思います。
◆編集後記◆
http://fudousanbest10.seesaa.net/
このブログは
人気ブログランキングの不動産投資に参加していますが
ランキング内のアイコンが勝手に知らないオバサンの写真に代わっていました。
サイトから人気ブログランキングのアイコンをクリックすると
順位がズラっと出てきて
私のは大体80位くらい
その行へ飛ぶと、写真やアバターとかを入れている人が多い
1番左の欄に、知らないオバサンの写真
「誰なん?これっ」
成りすまししてログインされて勝手に写真を代えたなら
メチャメチャ気持ち悪い。
元々は、写真やアバターを入れてなかったのですが
そういうブログについては
人気ブログランキングの側が勝手に入れたのか?
なんか気持ち悪いのですが
即時、物件の写真に代えておきました。
メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
スポンサーサイト
コメント