fc2ブログ

エアコンから水がポタポタと・・・

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec




京都市の民泊物件のゲストからメッセージが入り

「エアコンから水がポタポタと出ている」

とのことです。



今のゲストは比較的長期で入ってくれていて

その間に

洗面台から水漏れがあり

直したばかり



エアコンについては

・設備(オーナー負担で取り付けたもの

・入居者が自ら設置したもの

・残置物


と3つのパターンがあります。



この物件は民泊をやっていた人から

アカウントごと買ったものですので

どれに該当するか分かりません。



普通、後付けで設置する場合には

ベランダに面した壁に設置した方が

設置にコストが掛からず、取り外しもしやすいので

そうすると思うのですが

この物件の場合

設置場所がデランダ側にはなく

隣室との壁側にあるので

オーナーが何か拘って設置しているっぽい。



オーナーに電話すると

「電気業者を手配します」

と即答したので

恐らく設備かと思われます。



電気業者が来て調べたところ

ドレーンがベランダに出ているのですが

ベランダが汚いせいで

ドレーンに目つまりが発生し

水が抜けてないという診断



軽く掃除したら

水は落ちてこなくなったようです。



「ちゃんと掃除をやってください」

と、軽く嫌味を言われました。



この物件の場合

外に面している部屋が2つあるうち

1つの外にしかベランダがなく

宿泊施設ですので

ベッドが多く

ベランダに出るには、ベッドを踏み越えていかないと無理なので

ほぼ出ることはない状況なので

汚れたままになってしまっていたみたいです。



室内はチリ1つないくらいまで

キレイにしているんですがね・・・



一応、解決ということで

安心していたら

今朝になって

「また水漏れが始まった」

ようです。



電気業者が原因特定のために

ちょっと掃除した程度だと思うので

次回の清掃の際に、清掃業者に

べランダをちゃんと掃除してもらって

その後の様子をみるしかないと思います。




◆編集後記◆




auの大規模障害の補償が発表されました。

その額は200円ww



私はpovo2.0で基本料金が0円なので

データトッピング3日間1ギガが無料になるらしい。



私の場合、月平均10ギガ程度ですが

それに合ったプランがなく

30日間20ギガとかをトッピングしていますが

データが余りまくっているので

データトッピング3日間1ギガもらっても

何の影響もないです。



通話5分以内定額は毎月引かれているので

そこから200円引いてもらった方が

まだマシですね。



仕事で使っていて2日ほど仕事にならず

2日分の売上が飛んでしまった事業者が多いので

そういう事業者からすると

怒りが収まらないほど安い補償額ですね。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント