そんな裏手まで!民泊の事前説明の範囲
私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
昨日は、1部体制に変更があった
京都の民泊物件の変更についての
チラシ配布をしてきました。
変更内容を書いたA4の1枚ものを作り
それをポストに投函していくのですが
この範囲が意外と広い
そこで民泊をする物件が入っている建物の端から
半径10メーターを円を書いて
その円にわずかでも掛かれば
説明文書を投函しなければなりません。
建物の入り口がある側だと
10メーターだと
あそことこことここと
って感じでイメージが付きやすいのですが
問題は裏手です。
うちの京都の物件だと
西側に道路があるので
もし、うちの客がご迷惑を掛けるなら
その方向で
東側には出口がないので
知らん外国人(うちの客)がぞろぞろと歩いていくことはないでしょう。
ですが
行政の要請は、建物からの距離なので
恐らく絶対に関係ないと思われるようなお宅にまで
チラシを投函しないといけません。
うちの場合
裏手は、集合住宅がなかったので
まだマシで40枚ほどで住みましたが
もし裏手に大規模なマンションが建っていたら
それだけで数百枚もプリントアウトしないといけなくなります。
ちなみに
大阪でやっていた物件は
裏に9階建てのマンションがあり
それだけで100枚越え
裏手にあったコインパーキングが閉めて
マンションの工事が始まっていた時だったので
これが建っていたら更にもう100枚以上も
印刷しないといけないところでした。
入口が一方向にしかなく
裏手からのアプローチがない物件は
配らなくてもいいようにしてもらいたいです。
◆編集後記◆
昨日は、京都でチラシを配った後
天満橋に行く必要があり
阪急の淡路駅からメトロ堺筋線(阪急千里線が乗り入れ)で南森町へ
南森町で谷町線に乗り換えて天満橋へ行きました。
天満橋に着いた時に構内放送で
「阪急京都線で人身事故が発生し
阪急京都線、阪急千里線、堺筋線で
運転見合わせてます。」
ヤッバ
もうちょっと遅かったら巻き込まれるところでした。
阪急の路線の場合
近くをJRなどの他の路線が通っているので
このような場合に、便利です。
それでも
お金も時間も余計にかかるので
電車に飛び込む死に方は選ばないでほしいです。
メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
昨日は、1部体制に変更があった
京都の民泊物件の変更についての
チラシ配布をしてきました。
変更内容を書いたA4の1枚ものを作り
それをポストに投函していくのですが
この範囲が意外と広い
そこで民泊をする物件が入っている建物の端から
半径10メーターを円を書いて
その円にわずかでも掛かれば
説明文書を投函しなければなりません。
建物の入り口がある側だと
10メーターだと
あそことこことここと
って感じでイメージが付きやすいのですが
問題は裏手です。
うちの京都の物件だと
西側に道路があるので
もし、うちの客がご迷惑を掛けるなら
その方向で
東側には出口がないので
知らん外国人(うちの客)がぞろぞろと歩いていくことはないでしょう。
ですが
行政の要請は、建物からの距離なので
恐らく絶対に関係ないと思われるようなお宅にまで
チラシを投函しないといけません。
うちの場合
裏手は、集合住宅がなかったので
まだマシで40枚ほどで住みましたが
もし裏手に大規模なマンションが建っていたら
それだけで数百枚もプリントアウトしないといけなくなります。
ちなみに
大阪でやっていた物件は
裏に9階建てのマンションがあり
それだけで100枚越え
裏手にあったコインパーキングが閉めて
マンションの工事が始まっていた時だったので
これが建っていたら更にもう100枚以上も
印刷しないといけないところでした。
入口が一方向にしかなく
裏手からのアプローチがない物件は
配らなくてもいいようにしてもらいたいです。
◆編集後記◆
昨日は、京都でチラシを配った後
天満橋に行く必要があり
阪急の淡路駅からメトロ堺筋線(阪急千里線が乗り入れ)で南森町へ
南森町で谷町線に乗り換えて天満橋へ行きました。
天満橋に着いた時に構内放送で
「阪急京都線で人身事故が発生し
阪急京都線、阪急千里線、堺筋線で
運転見合わせてます。」
ヤッバ
もうちょっと遅かったら巻き込まれるところでした。
阪急の路線の場合
近くをJRなどの他の路線が通っているので
このような場合に、便利です。
それでも
お金も時間も余計にかかるので
電車に飛び込む死に方は選ばないでほしいです。
メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
スポンサーサイト
コメント