fc2ブログ

国税局がインボイス登録用紙を送りつけて来た

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 



民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec




インボイス制度ってどんなのかと思い

法人の名前で納税協会主催セミナーを受講すると

「消費税についておたずね」

が届いたという話は以前、記事にしたと思います。



おたずねなら

イエスかノーか答えるものだと思うのですが

「お前とこは、インボイスのセミナー受けるくらいなんたから

課税事業者に違いないんやから消費税の申告しろよ。」


という内容。



マジで横柄ですね。



今日も書類が届き

「またか」

と、思って封を切って中を見たら

アンケートがあって

「インボイス登録申請しない」

に〇して提出しました。



しかし

よく見たら、おたずねは法人だったのに

今回のは、個人でした。



提出元も違っていて

おたずねは所轄税務署で

今回は、国税局でした。



そもそもインボイスは

課税売上を立てる事業者が発行するもので

インボイスがないと

売上先の事業者側で仕入れ税額控除ができないというものです。



ということなので

売上先に事業者が居る場合は

「インボイスを発行してよ」

と要求される可能性が高いです。



ちなみに

私の場合

売上先は、全て一般消費者なので

物件を増やさなければ、インボイスを発行する必要なし。



今のところ、全く心配していませんが

困っている小規模事業者が多いと思います。

何故なら小規模な免税事業者は

消費税を納める必要はない訳ですが

大手の下請けになれば

必ず、インボイスの発行を要求されることになります。



インボイスの発行するには

課税事業者を選択しないといけないので

本来なら小規模免税事業者が

課税事業者になる訳ですから

税収は増えますよね。



ホンマ要らんことをしてくれるわ




◆編集後記◆




まぐまぐからメールが届き

見るとまぐまぐでメルマガを書いている人の

見出しが書いてあり

タップするとその記事を読めるようになっています。



今朝も朝5時台に1回目が覚めて

ふとスマホを見ると

まぐまぐからのメールが届いていて

統一教会がらみの記事のオンパレード



1時間ほど読み続けてしまい

2度寝できなくなりました。



それらの記事が絶対に真実がどうかが

証明のしようがないのですが

自民党と統一教会の関係性はそれなりに深いのだと思います。



統一教会のイベントへ出席とか

祝辞を送ったとか

選挙協力してもらった具体名がいっぱい出てきて

殆どが自民党の清話会(安倍派)です。



統一教会は信者を自民の保守派の議員の秘書として送り込んで

その存在意義を高め続けていたという話です。



ということは

自民党の保守派が進める憲法改正は

何だか危険な感じもしてきます。



我々国民は、改正内容の一時一句に

統一教会の意向が働いていないか

よくチェックした方がいいのかも知れません。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント