fc2ブログ

地鎮祭ってやる意味ある?

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec




安倍元総理の国葬が秋にされるという。

その費用、何百億円

そんなお金があるのなら

そのお金でガソリン減税か消費減税してほしいです。



私が大学生の時に

アーウーの大平総理が総理在職中に亡くなり

まだ若かった私は国葬と思い込んでいたのですが

内閣と自民党の合同葬でしたね。



あの時は、父とその同業者が組合で

「大平総理の葬儀(内閣と自民党の合同葬)で

おっさん(関西弁でお坊さんの意)が来てなかったな。

大平さんはキリスト教なんやな」


とか話していたという話を聞きました。



当時、私は日本国憲法の授業で

丁度、政教分離について習っていて

「公の機関がやる行事を特定の宗教でやることは

憲法違反になる。」


と、言ってやりました。



大学では、市区町村の庁舎を建てる場所で

神道に基づく地鎮祭をやることが憲法違反なのかという話題があり

これについては、特定の宗教に基づく儀式というより

建物を建てる前の単なる慣例として根付いている側面が強いとして

憲法違反にならないという説が一般的です。



土地から仕入れての新築はしたことはなく

自宅を建てる際も建築条件付き土地で

申し込む前に、既に地鎮祭が終わっていたと聞いていたので

地鎮祭も経験はありません。



「地鎮祭なんてやっても意味ない。

単なる神社の資金源だ」


と、私は思います。

最低10万円から15万円掛かるんですよね。

そのお金で1部屋リフォームできるやん



しかし

建った後で、何かあって

「地鎮祭してないからや」

と、言われたら嫌なので

私が施主ならやると思います。



いわく因縁のある土地というのは実際にあると思います。

そのような土地なら短い時間、祝詞をあげたくらいで

悪霊は退散しません。

霊能者に来てもって除霊してもらわないと無理だと思います。



基本的に、宗教ってビジネスだと思っていて

極楽浄土に行けるためとかそんなのじゃなく

殆どのお寺も神社も教会も

全てビジネスでやっていると思います。



「財産を全て手放すことが救いへの道です」

なんて言っている統一教会なんて

営利企業としては超優良企業ですね。



「○○にご利益ある」

というのも

そちら(神社やお寺)の主張にすぎません。



若い女性に流行っている御朱印も

あれはSNS映えを狙ったものか

コレクションでしょう。



といいながら

私は、お札とかお守りを買ったりしています。

私の場合、そういうのを買うことや

手を合わせることで

自分に気合を入れている感覚です。



これからも気合を入れるために

神社仏閣に参拝してお札を買ったりお守りを買うと思います。





◆編集後記◆




米国で世界陸上をやっていて

サニブラウン選手が

100メートルで日本選手初の決勝進出という快挙



昨日の夜には、男子マラソンが放送されたので観ようと思ったら

日本記録保持者で男子エースの鈴木健吾選手がコロナ感染で欠場



ということは、女子エースの一山麻緒選手は鈴木選手の妻なので

絶対に感染してるやん

更に新谷仁美選手も感染で欠場



私は、陸上は、マラソンだけ楽しみに観ていましたが

今回の大会は楽しみが少なくなりました。



女子選手3人のうち2人がコロナで欠場となり

出場は松田選手だけになりましたが

昨夜の男子よりはいい成績が期待できるとは思います。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント