fc2ブログ

買主確定後に入居申し込みがあった(泣)

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec




物件を売りに出していて

買い手がついて、融資も通った。

あとは決済を待つのみ

こんな時に、入居が入った場合

買主にとっては、あまりよろしくありません。


昨今は広告料の高騰や

フリーレントを付けたりすることにより

入居がついた時に結構な持ち出しが発生し

それを家賃で回収していく場合が多いです。



例えば

募集家賃が5万円

広告料10万円+消費税

この場合

入居から決済までに2か月超経たないと

収支がプラスになりません。



入居日は、まだ先である場合が多いので

下手すれば、広告料だけ払って

家賃は殆ど受け取れない場合があり得ます。



それに入居してすぐって

何かと問題が起きることが多いです。



例えば

風呂に入ろうと思ったら給湯器が故障していた。

換気扇が回らなかった。

エアコンをつけようとしたら動かなかったとか



そうなると

売主は買主のために設備交換をしてあげているようなものです。



このようなことを除外するためには

売買契約締結後の入居スタートによる部屋の収支は

プラスもマイナスも買主のものと合意して決めておけばいいです。



例えば

募集条件が敷礼なしで広告料2か月とかだと

マイナスになる確率が高いので

そのような取り決めに買主が応じないケースが多いと思われますが

礼金が1か月もらえて

広告料が1か月とか1.5か月とかだと

プラス収支になる確率はそれなりに高いので

買主には応じてもらいやすいのかなと思います。



プラス収支になる確率が高いのなら

売主にメリットはなさそうですが

入居すぐの設備不具合についての負担はなくなるという

メリットがあります。



空室がある状況で売りに出す場合は

やってみる価値があるかも知れません。




◆編集後記◆




約20年続く刑事ドラマ相棒

水谷豊が演じる杉下右京の相棒が

この秋から変わるということで

誰になるのか気になっていましたが

初代相棒役の寺脇康文が復帰することになりました。



個人的には、寺脇康文の時が1番面好きでした。

寺脇が熱血漢で行動力があり、水谷が洞察力を発揮し

事件を解決する感じがコンビネーションが合っていたと思います。



1番面白くなかったのは、知性派の神戸尊(及川光博)で

神戸尊が警察庁のキャリア出身という設定のため

そこそこ知性派故、難解過ぎる謎解きが多くて

じっと集中して観ていないと

犯人特定の理由が分からなかったりするので

毎回疲れました。



新相棒としては劇中で犯罪を犯し服役した成宮寛貴が

出所して復帰というのが面白かったと思いますが

彼自身が俳優を止めているので、そういう訳にもいきません。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント