fc2ブログ

「防臭ワン」って何?

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec




民泊物件の代行業者から電話があり

「シャワールームの排水が流れない」

と、言う



「配管内のつまりが考えられる」

と、言われました。

大阪1号物件でも同じようなことが

過去に何度も起き

その場合、大家負担で高圧洗浄したことが何度もありましたし

「度々配管が詰まるのは

配管の勾配とか埋まっている箇所に問題がある可能性がある」


と、言われ、掘り返す工事を提案されたこともありました。



今回の民泊物件は、私が借主なので

オーナー側でやってもらえるものと思い

電話すると

「各部屋の掃除の範疇に該当するかと思いますが

取りあえず、出入りの工務店に見てもらいましょうか?」


と、いうことになり

各部屋の掃除の範疇に該当すると私の負担

配管の部分に該当するならオーナー負担

と、暗に決まった感じです。



工務店の人から私に電話があり

「あれね、ワンコを引きぬいてもらうと

そこにゴミが貯まっていると思うので

それを取り除いたら流れると思いますよ。」


その場合は私の負担になるのですが

激安でやってくれるとのことなので

現地へ行ってもらいました。



その結果

予想通りだったみたいで

写真が送られてきて

「防臭ワンコの中にゴミが詰まっていました。

取り除きましたが念のため

新しいのをつけておきます。

新しいのはオーナーさんに請求します」




料金は3300円

もし私が行ったら

ノウハウがないので行って解決できる保証もない

往復の交通費だけで1600円かかるし

半日以上がつぶれるので、昼飯代も掛かる。



電車賃が高いので車で行ったとしても

高速代だけで3500円くらいは掛かります。

そういう意味では、3300円なら安いものです。



「ワンコ」「ワンコ」って言っていたのは

「防臭ワンコ」というのかと思い

ネット検索すると

正式には「防臭ワン」と、呼ぶらしいです。



恥ずかしながら

それの存在を始めて知りました。



排水が流れないのが

防臭ワンを引き出して中身のゴミを捨てたり

その部品を交換するだけで流れるようになるケースが多いのなら

私が過去にやった高圧洗浄をする意味はなかったかも知れません。



なので

排水が流れない→高圧洗浄 

ではなく

排水が流れない→防臭ワンのチェック

それで改善しないなら高圧洗浄というように

オペレーションを変えた方が

お金が節約できるかも知れません。



まだまだ知らないことが多いです。




◆編集後記◆




北京五輪で羽生結弦選手が挑んだ4回転アクセル

これをアメリカのジュニアの選手が

軽々と成功しました。



ニュースでその映像を観たのですが

加点が付くくらいのキレイな4回転アクセルでした。



その選手の名はイリア・マリニン選手17歳

2021-22シーズンの世界ジュニアで史上最高得点で優勝

エキシビションで観た時に

「4年後の五輪はこの選手が金かな、そうなると米国は五輪二連覇やな」

って思いました。



フィギュアスケートは最高難度の技をした選手が優勝できる

と思っている人が多いみたいで

それが証拠に

北京五輪のフリーの中継に入る前の映像で

「絶対王者羽生が挑む4回転アクセル これが決まれば連覇が見えてくる」

思わず「見えてくるかいな」

って突っ込んでしまいました。



ジャンプの基礎点が

3回転ルッツが5.9  4回転ルッツが11.5 

3回転アクセル8.0  4回転アクセルが12.5

見て分かる通り

3回転だと、ルッツとアクセルに2.1も得点差があるのに

4回転だと、ルッツとアクセルに1点しか得点差がありません。



これだけ難しい4回転アクセルに挑み

転倒して減点やダウングレードやGOEでマイナスになるより

4回転の他のジャンプを磨く方がよほど得点だけ考えたら有利です。

羽生選手は勝負で損しても夢の4回転アクセルを飛びたいということでしょう。



既にショートプログラムでチェン選手と

結構な点差が既に開いている状況で

仮にフリーで羽生選手が4回転アクセルに成功したとしても

ネイサン・チェンを逆転する確率は低い。



もし逆転できるとしたら

ネイサン・チェンが失敗ジャンプを連発することくらいしかなく

その場合だと羽生選手が4回転アクセルに成功するかどうかは関係ありませんし

ショートで好成績だった宇野選手と鍵山選手も失敗を繰りかえさないと

彼の連覇はない訳で

「これが決まれば連覇が見えてくる」

とホンマに思っているならド素人です。



現在の基礎点、4回転アクセル12.5は

誰もしないために暫定的につけた得点で

あまりにも低すぎるため

14点くらいじゃないと割が合いません。



そうなると

飛べる選手は飛ぶ価値は出てくると思います。

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント