客が初心者投資家オンリーの業者はクソ業者
私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home
私が独身の頃
勤めていた会社の労組が
5日連続有給休暇取得を奨励していて
私はそれを利用して、よく旅に出ていました。
土日休みの週休2日なので
月曜から金曜までの5日を連続有給にすると
9連休になるので
これなら海外へもいけますよね。
個人旅行は、値段が高くなるので
もっぱらパックツアーでしたが
こういうのは大体、添乗員がついてきます。
添乗員さんと話した中で
「横田さんは、旅慣れておられるので助かる」
と、よく言われました。
お客が、初心者だと
何をどうしていいかも知れず
質問責めにされたり
思いもよらぬ質問があったり
予想できない行動をしたりするので
すごく気を遣うとのことです。
お客さんが旅慣れていると
出国の手続きや入国審査での対応
通貨の両替とか宿でのマナーとか
殆ど、お客さん任せにできる。
一方で初心者だと
とにかく気を遣うとのことです。
これで思うのですが
真っ当なビジネスでは
お客さんがビギナーじゃない方が助かります。
例えば
ちゃんとした不動産会社が投資家に物件を紹介した場合
客が何度か買った投資家だと
条件を提示しただけで買うか買わないかの判断をするので
意思表示をした後は
「やっぱり・・・」
とブレたりしませんし
初心者にあるように
家族に反対されて翻意するようなリスクもありません。
「買わない」
という選択をしても
ハッキリしているので
これ以上、その物件を推して労力を使う必要もありません。
買い付けを入れた後は
自分で融資交渉に走るので
業者としたら、楽です。
しかし
世の中の不動産業者には
ビギナーの客しか相手にしない業者があるようです。
というより
目に余るぐらい多いです。
そういう業者は
なぜビギナーの客しか相手にしないのか?
その答えは、たった1つ
「騙しやすいから」
です。
何も知らないので
手は掛かるし、家族に反対されて翻意するデメリットはあっても
それを上回るメリットがあるからに他なりません。
なので
楽待とか健美家で
「初心者向け」
としてセミナーを開催している業者は、殆ど怪しいと思います。
中には
セミナーの内容が簡単なところから説明しますという意味で
初心者向けとしているちゃんとした会社も
あるにはあるのですが
◆編集後記◆
先週木曜日からフランスでフィギュアスケートの
世界選手権があり
男女とも日本選手が優勝で男子は金銀という好成績
ネイサン・チェンと羽生選手が出ていない
ロシア選手が出ていないので
これが世界一を決める大会なのかという感じもしました。
この世界選手権の成績で次回の各国の出場枠が決まるのですが
最大枠の3枠を獲得するには、上位2人順位の数の合計が13以内が条件です。
その意味では女子はギリギリでヒヤヒヤしました(坂本1+樋口11=12)
ロシア選手が出ていたら完璧にアウトのところでした。
男子は金の宇野選手、銀の鍵山選手は凄かったですが
羽生選手の代打で出た友野選手の活躍が光りました。
今回は代打じゃなく、代打の三浦選手がケガでその代打なので
代打の代打です。なので、準備は万全じゃなかったはず
それで、世界6位の結果は、素晴らしいです。
ショートプログラムなんて100点越えですからね。
実は、彼は過去には代打で出て、世界選手権5位になって
日本に3枠をもたらしました。
なので、まさに代打の神様ですね。
インタビュー記事を読んだら
彼は阪神ファンで、代打の神様 桧山進次郎選手のファンだそうです。
メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home
私が独身の頃
勤めていた会社の労組が
5日連続有給休暇取得を奨励していて
私はそれを利用して、よく旅に出ていました。
土日休みの週休2日なので
月曜から金曜までの5日を連続有給にすると
9連休になるので
これなら海外へもいけますよね。
個人旅行は、値段が高くなるので
もっぱらパックツアーでしたが
こういうのは大体、添乗員がついてきます。
添乗員さんと話した中で
「横田さんは、旅慣れておられるので助かる」
と、よく言われました。
お客が、初心者だと
何をどうしていいかも知れず
質問責めにされたり
思いもよらぬ質問があったり
予想できない行動をしたりするので
すごく気を遣うとのことです。
お客さんが旅慣れていると
出国の手続きや入国審査での対応
通貨の両替とか宿でのマナーとか
殆ど、お客さん任せにできる。
一方で初心者だと
とにかく気を遣うとのことです。
これで思うのですが
真っ当なビジネスでは
お客さんがビギナーじゃない方が助かります。
例えば
ちゃんとした不動産会社が投資家に物件を紹介した場合
客が何度か買った投資家だと
条件を提示しただけで買うか買わないかの判断をするので
意思表示をした後は
「やっぱり・・・」
とブレたりしませんし
初心者にあるように
家族に反対されて翻意するようなリスクもありません。
「買わない」
という選択をしても
ハッキリしているので
これ以上、その物件を推して労力を使う必要もありません。
買い付けを入れた後は
自分で融資交渉に走るので
業者としたら、楽です。
しかし
世の中の不動産業者には
ビギナーの客しか相手にしない業者があるようです。
というより
目に余るぐらい多いです。
そういう業者は
なぜビギナーの客しか相手にしないのか?
その答えは、たった1つ
「騙しやすいから」
です。
何も知らないので
手は掛かるし、家族に反対されて翻意するデメリットはあっても
それを上回るメリットがあるからに他なりません。
なので
楽待とか健美家で
「初心者向け」
としてセミナーを開催している業者は、殆ど怪しいと思います。
中には
セミナーの内容が簡単なところから説明しますという意味で
初心者向けとしているちゃんとした会社も
あるにはあるのですが
◆編集後記◆
先週木曜日からフランスでフィギュアスケートの
世界選手権があり
男女とも日本選手が優勝で男子は金銀という好成績
ネイサン・チェンと羽生選手が出ていない
ロシア選手が出ていないので
これが世界一を決める大会なのかという感じもしました。
この世界選手権の成績で次回の各国の出場枠が決まるのですが
最大枠の3枠を獲得するには、上位2人順位の数の合計が13以内が条件です。
その意味では女子はギリギリでヒヤヒヤしました(坂本1+樋口11=12)
ロシア選手が出ていたら完璧にアウトのところでした。
男子は金の宇野選手、銀の鍵山選手は凄かったですが
羽生選手の代打で出た友野選手の活躍が光りました。
今回は代打じゃなく、代打の三浦選手がケガでその代打なので
代打の代打です。なので、準備は万全じゃなかったはず
それで、世界6位の結果は、素晴らしいです。
ショートプログラムなんて100点越えですからね。
実は、彼は過去には代打で出て、世界選手権5位になって
日本に3枠をもたらしました。
なので、まさに代打の神様ですね。
インタビュー記事を読んだら
彼は阪神ファンで、代打の神様 桧山進次郎選手のファンだそうです。
メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
スポンサーサイト
コメント