fc2ブログ

一般ピーポーが考える不動産投資とは?

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec

申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home




先日、某アンケートサイトで

「賃貸経営について」

というタイトルのアンケートがあり

答えました。



「どの会社に管理を任せていますか?」

という質問があって

選択肢には

数々のサブリース中心の業者名がズラリ



私の場合、サブリースは一切なく

地場の管理会社に委託しているので

「その他・・サブリースしていない」

を選びました。



ここで思ったのは

このアンケート作成業者は

「賃貸経営って普通はサブリースやろ」

って思っている可能性があるなぁって思いました。



サブリースの会社は

ボッタクリなので、増え続けていますが

日本の殆どの収益物件の大半は

サブリースしておらず

管理会社に任せているか自主管理です。



なので

サブリースではないのが殆どです。



一般ピーポー(people)の考えることって

そんなものかも知れません。



私は会社を辞めた後も

会社員の時の同期と交流がありますが

不動産投資で生計を立てている

のでよく質問されることは

「不動産投資って、会社に電話がかかってきて

節税対策とか言って(しつこく)勧誘してくるヤツ?」




これが、一般ピーポーの考えることですね。



節税対策の物件は確かにありますが

節税効果を持つのは赤字経営ということですね。

殆どの不動産投資は

儲けるためにしていて

その想定通り黒字経営をしています。



不動産投資は安定したビジネスなので

毎期毎期黒字なのが当たり前です。




日本人の殆どは

不動産投資の本流を知りません。



サブリースや節税対策向け物件は

一般ピーポーはそれが本流と思っているかも知れませんが

亜流も亜流、クソ亜流です。

是非、あなたには

本流の不動産投資を歩んでほしいと思います。




◆編集後記◆




年が明けてから北京五輪やウクライナや言っている間に

NPBは丁度1週間後開幕となります。



私が応援しているチームは昨シーズンの最多勝で最高勝率の

青柳投手の開幕投手が早々と決まり

本人は嬉しいやろなって思っていたら

新型コロナの濃厚接触者になり

1日後に今度は本人が陽性判定。

これで開幕は絶望ですね。



開幕は昨シーズン日本一のヤクルトだけに

勝って勢いに乗りたいところでしたが・・・



そう言っても来季以降、青柳は

開幕投手になると思います。



青柳と言えば、高校時代は

特に強くない公立の工業高校出身

大学は帝京大学ですが

帝京高校は強いのですが

帝京高校の選手も帝京大学には進まないくらい

凄く強い大学ではありません。



そんな中で

コントロールは悪い投内連携できず。



当時の監督は金本氏ですが

スカウトからはいい報告はなかったみたいですが

金本氏はサイドスローで投げる球の威力と

ケガを知らない体を評価して

鶴の一声で指名



今や阪神の押しも押されもしないエースで

五輪の代表選手。

スッカリ人生が変わった訳ですね。

素晴らしい出世物語ですね。夢があります。



夢があると言えば

広島カープに居た鈴木誠也選手

カブスと5年100億円で合意したみたいです。

凄いですね

メルマガではブログや無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント