fc2ブログ

不動産投資の軍資金用の口座を作る

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec

申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home




不動産投資をスタートするために

軍資金を貯める方法を

みなさん工夫されているかと思います。



私の方は、当初、不動産投資一択ではなく

資産運用で収入が得られるようにと広い範囲を想定していました。

しかし

金融資産での運用は会社員をしながらでは難しく感じたので

不動産へターゲットを絞ったという経緯があります。



私が軍資金を貯めるためにやったこと

それは

「口座を分ける」

ことでした。



勤めていた会社が給与振り込みを

最大3つまで分けることができました。



独身の時は

普段用に5万円

残りをもう1つの口座(軍資金用)

その口座から親に渡す分を引き出して払って

そのまま触らない。



すると

基本給の過半の金額と

残業代の100%が軍資金用の口座にたまっていきます。

また

ボーナスは全額、軍資金用の口座へ入れていました。



結婚してからは

普段用に5万円

家に入れる用に20万円(通帳とキャッシュカードは妻に)

残りを軍資金用の口座に入れていました。



実際はもっと貯めたくなって

普段用の5万円も殆ど残して

軍資金用の口座に入金していました。



人間って残があると分かったら使いたくなるので

最初から残高を気にしなければ、使わなくても済みます。



これが出来たのは

勤めていた会社の給料振り込みが

3口座まで分割OKだったことも要因の1つです。



昨今、1人1口座しか開設できなくしている金融機関が多いですし

勤務する会社が給料振り込みで分割の対応ができないと

移し替えとか振り込みの手間が増えてしまいます。



口座を掛けて軍資金用の口座を作るって

簡単な方法ですが、意外に効果があるので

興味がある方はやってみてください。



◆編集後記◆




北京五輪は、昨日は注目の男子フィギュアが始まりました。

世間は、羽生選手の三連覇ができるかどうかに注目していたり

団体戦で宇野選手と鍵山選手が好調だったことから

宮根誠司なんかは

「日本勢が金銀銅独占もあり得る」

と盛り上がっていたようですが、それは甘い。



ネイサン・チェン(米国)の実力は別格という雰囲気です。

私は当初から

羽生選手の三連覇ができることはあるかも知れないが

ネイサン・チェンがメダルに絡まないということが起きるとすれば

ネイサン・チェンがコロナ感染で欠場になる以外にないと思っていました。



昨日、ショートプログラムが終わり

1本目の4回転サルコーの失敗で

羽生選手の三連覇も相当厳しくなりました。

滑走順は最終の前のグループになってしまったので

採点は、いい点が付きにくいです。



点差的には、羽生選手がフリーで完璧な演技をして

かつ

鍵山選手と宇野選手が

それぞれ1本ジャンプを失敗して無得点になって

かつ

ネイサン・チェン選手が2本ジャンプを失敗しないと

ひっくり返せない点差です。



上位3人が全員ミスすることはないと思いますので

三連覇は可能性は相当低いと言えると思います。



こうなれば

ソチの浅田真央選手と同じような条件ですので

あの時のような鬼気迫る

感動を呼ぶフリープログラムを期待します。

メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント