fc2ブログ

これはラッキー!内見してないのに入居が決まるって

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec

申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home




先日の記事で、九州2号物件で

ウォシュレットの設置に踏み切ることを書きましたが

メールで依頼したら

管理会社の担当者から電話がありました。



九州2号物件は、現在は1空室

別の部屋が来年2月で退去するという届けをもらっています。



なので

来る繁忙期に2室埋める必要があり

去年に退去した部屋が

やっと今年の11月に入居が決まったということで

「多少テコ入れをした方がいいのかな」

と、思って打診しました。



管理会社からの電話の内容は

「2室のうち来年2月に退去する方の部屋で

申し込みをいただきました。

残りの1室は今年いっぱい頑張りますので

ウォシュレット設置は、それを待ってからでどうでしょう」


と、いうことなので

今年いっぱい待つことにしました。



それにしても

来年2月に退去する方の部屋で決まったって

珍しいです。



ここは、まだ入居者が居るので

室内に入ることができません。

なので

今月に空いた別の部屋を見て

見てない部屋の入居申し込みをしたということになります。



両部屋は同じ階にあって

同じ家賃設定です。

なので

同条件なのに

まだ見ぬ隣の部屋を申し込むって珍しいです。



私が部屋を探している立場だとすると

絶対にないですね。



この状況はほかにもいいことがあります。

もし、内見した方の部屋(既に退去部屋)に申し込みがあった場合

もう1室埋めるためには

来年2月に退去するまでは

室内に入ることができない状況で決めてもらわないといけなくなります。

これは決めにくいです。



その決めにくい部屋が先に決まって

決めやすい部屋が残っている。

これはラッキーとした言いようがありません。




◆編集後記◆




オミクロン株の市中感染があった

大阪府、京都府、沖縄県では

ドラッグストア等で

無料PCR検査または抗原検査できるようにして

無症状感染者を洗い出す方針



私も大阪府民ですので

どこでやっているのかな?と思い

調べてみると、ウエルシアとアカカベだけでした。



アカカベは近所にいっぱいあるのですが

隣の市にある2店舗のみ

わざわざ出向いて行って受けるのもなぁ・・・



しかし、まだ初日ですので

よく行くスーパーのすぐ近くの店が追加されたら

受けてもいいかなと思います。

メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント