ふるさと納税で、ポイント3重取りする方法
私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home
12月に入ったので
ふるさと納税のサイトはいくつもありますが
実は、上手く使うとポイン3重取りすることが出来ます。
様々な通販サイトの中で
これができるのは楽天市場です。
楽天ふるさと納税は、普通に楽天市場で買う時と
ほぼ同じ操作性で、同じようにポイントがもらえます。
私がやったのは
楽天市場にいく前に、ハピタスを使います。
ハピタスのサイトから楽天市場に行って買えば
その金額の1%のハピタスポイントがつきます。
楽天市場に入れば、「ふるさと納税」と打ち込んで検索すると
いっぱい出てきます。
その中から選んでふるさと納税すると
その決済のクレカにポイントが付き
別途
楽天市場のポイントも貯まります。
なので
・ハピタスポイント
・クレカのポイント
・楽天市場のポイント
以上の三重取りが可能となります。
ふるさと納税は
所得にもよりますが
2000円を除き、殆ど還ってくるので
タダ同然で、3つのポイントをもらうことが出来るって
オイシイですよね。
この方法の中で
クレカを楽天カードを使うと
通常1%のポイント3倍になります。
実はもっと工夫する方法があって
5と0の日に、ログインして
ふるさと納税すると
更に2倍分増えて、5倍になり
更に、楽天プレミアムカードでそれをやると
更に2倍分増えて、7倍になります。
→ https://event.rakuten.co.jp/campaign/card/pointday/
丁度、明日、12月5日は
5の付く日なので、チャンスですね。
不動産投資家は、どうせ確定申告しないといけません。
なので
ふるさと納税は絶対にやった方がいいと思います。
まだ物件を1棟も買っていない方は
確定申告の必要はない人も多いと思いますが
その場合は
5つ以内の自治体であれば
確定申告なしで住民税が減額される
ワンストップ税制を使えます。
殆ど手間いらずなので
やった方がいいと思います。
今年の所得の見込みが立てやすくなり
ふるさと納税する人が増えていると思います。
◆編集後記◆
FA権を獲得し、FA移籍するか残留かが注目されていた
阪神の梅野捕手が残留を決めたようです。
終盤戦は坂本に先発マスクを譲ったものの
開幕から中盤まで、中間管理職的な立位置で奮闘し
首位をキープしてきたのは梅野のお陰でしたので
「残ってほしい」と思っていました。
本人は福岡の人間なので、ソフトバンクへ行きたかったと思いますが
侍ジャッパンの正捕手 甲斐がソフトバンクに居る以上
レギュラーになるのは厳しいですもんね。
他にFAに手を挙げたのは中日の又吉投手
このピッチャーを獲れれば、
来期も勝利の方程式は盤石になるので
是非、獲得してもらいたいです。
メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home
12月に入ったので
ふるさと納税のサイトはいくつもありますが
実は、上手く使うとポイン3重取りすることが出来ます。
様々な通販サイトの中で
これができるのは楽天市場です。
楽天ふるさと納税は、普通に楽天市場で買う時と
ほぼ同じ操作性で、同じようにポイントがもらえます。
私がやったのは
楽天市場にいく前に、ハピタスを使います。
ハピタスのサイトから楽天市場に行って買えば
その金額の1%のハピタスポイントがつきます。
楽天市場に入れば、「ふるさと納税」と打ち込んで検索すると
いっぱい出てきます。
その中から選んでふるさと納税すると
その決済のクレカにポイントが付き
別途
楽天市場のポイントも貯まります。
なので
・ハピタスポイント
・クレカのポイント
・楽天市場のポイント
以上の三重取りが可能となります。
ふるさと納税は
所得にもよりますが
2000円を除き、殆ど還ってくるので
タダ同然で、3つのポイントをもらうことが出来るって
オイシイですよね。
この方法の中で
クレカを楽天カードを使うと
通常1%のポイント3倍になります。
実はもっと工夫する方法があって
5と0の日に、ログインして
ふるさと納税すると
更に2倍分増えて、5倍になり
更に、楽天プレミアムカードでそれをやると
更に2倍分増えて、7倍になります。
→ https://event.rakuten.co.jp/campaign/card/pointday/
丁度、明日、12月5日は
5の付く日なので、チャンスですね。
不動産投資家は、どうせ確定申告しないといけません。
なので
ふるさと納税は絶対にやった方がいいと思います。
まだ物件を1棟も買っていない方は
確定申告の必要はない人も多いと思いますが
その場合は
5つ以内の自治体であれば
確定申告なしで住民税が減額される
ワンストップ税制を使えます。
殆ど手間いらずなので
やった方がいいと思います。
今年の所得の見込みが立てやすくなり
ふるさと納税する人が増えていると思います。
◆編集後記◆
FA権を獲得し、FA移籍するか残留かが注目されていた
阪神の梅野捕手が残留を決めたようです。
終盤戦は坂本に先発マスクを譲ったものの
開幕から中盤まで、中間管理職的な立位置で奮闘し
首位をキープしてきたのは梅野のお陰でしたので
「残ってほしい」と思っていました。
本人は福岡の人間なので、ソフトバンクへ行きたかったと思いますが
侍ジャッパンの正捕手 甲斐がソフトバンクに居る以上
レギュラーになるのは厳しいですもんね。
他にFAに手を挙げたのは中日の又吉投手
このピッチャーを獲れれば、
来期も勝利の方程式は盤石になるので
是非、獲得してもらいたいです。
メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
スポンサーサイト
コメント