入居申し込みキャンセル!申込者はノーペナルティー
私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home
今日は、賃貸募集していて
我々大家に望ましくない
申し込みキャンセルについて書こうと思います。
楽待コラムにこんなのがありました。
https://www.rakumachi.jp/news/practical/285372
この中に書いてある
ちゃんちゃかちゃんちゃん、
ちゃちゃんちゃちゃんちゃん?、(小梅
賃~貸決ま?って、
先祝いしたら?、
キャンセルになり~ま~し~た
ちっくしょー
実は、小梅太夫と今度の日曜日に会うんですよね。
まあ、それはいいとして
申し込みが入って喜んでいたらキャンセルって
マジへこみますよね。
私はキャンセルをされたこともあり
したこともあります。
された場合は、結果だけ聞かせれるので
詳しいことは書けないのですが
キャンセルした件については、詳しく書くことが出来ます。
キャンセルした時の状況を書くと
賃貸物件を借りて民泊するために
物色していた時
某業者(業者A)から物件を紹介されました。
難波から歩いていける立地で
内見に行った際にも
外国人を見かけましたし
至るところにキーボックスが掛かっているのを見ました。
内装も凝った造りで好感触を得たので
申し込みました。
代行業者に物件名を言うと
その数日後。
「実は、あの物件で弊社で運営している部屋があるのですが
稼働率がよくありません。
キャンセルすることは仁義に反するかも知れませんが
キャンセルできるならキャンセルする方がいいと思います。」
その時点で初期費用を払い込んでいました。
その数日後、代行業者から別の仲介業者(業者B)を紹介され
その仲介業者がいうには
「契約書を先方に渡していないなら、自由にキャンセルできます。
払い込んだお金も返ってきます」
というので
キャンセルを申し出ました。
すると
最初の業者Aが
「既に大家さんに送金した後なので、
1か月分減額して変換することになります」
って
あれっ?聞いていた話と違うけど・・
ということで
キャンセルを指南した業者Bにそのことを言うと
「大阪府庁と御社のFC本社に言う」
と、言うといいですよ。
ここでいう大阪府庁とは
宅建業者を指導する部署があり
顧客の利益を守らない取引をすると
業者がペナルティーを受ける可能性があるからです。
あとFC本社に言うのは
立場上、FC本社はFC加盟店を指導する責任があるので
加盟店が違法なことをすると
キツい指導がある可能性があります。
ということで
その通りに言うと
業者Aは
「全額返還します」
このように
申し込みをキャンセルした場合でも
申込者の権利が厚く保護されます。
なので
貸す側から見ると
捺印済みの契約書が自分の元に届くまで
キャンセルのリスクはついてくるということになります。
気は抜けません。
◆編集後記◆
フィギュアスケートのGPファイナルに
日本から男子は宇野選手と鍵山選手 女子は坂本選手の出場が決まりました。
男女とも五輪枠は3名
男子は、宇野選手と鍵山選手が当確というところで
後1名が誰になるかが注目されています。
ケガ中の羽生選手が4年前のように全日本選手権も欠場しながら
実績で代表になるのかどうか?
実は4年前と状況が違っています。
4年前で五輪で上位に行けそうな選手が羽生選手と宇野選手しかいなかった、
その状況なら、本番も欠場の可能性があっても
羽生選手を選ばざるをえなかったと思います。
しかし今年は、佐藤駿選手という10代の選手が居て
この選手は、今現実にプログラムに組み込まれている中で
最も難易度が高い4回転ルッツを飛べる選手で
先日のGPシリーズでも優勝の鍵山選手と競って2位
こうなってくると代表選考の3番目は難しいですね。
いつもは全日本選手権の最終日に発表されていた五輪代表が
持ち越しになる可能性があります。
ソチの代表を発表する時はそうでした。
あの年は、高橋大輔選手がケガで全日本は5位に終わり
3位に入った小塚選手とどちらが代表になるかが当日決まらず
翌日にズレたということがありました。
今年もそうなるかも知れません。
メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home
今日は、賃貸募集していて
我々大家に望ましくない
申し込みキャンセルについて書こうと思います。
楽待コラムにこんなのがありました。
https://www.rakumachi.jp/news/practical/285372
この中に書いてある
ちゃんちゃかちゃんちゃん、
ちゃちゃんちゃちゃんちゃん?、(小梅
賃~貸決ま?って、
先祝いしたら?、
キャンセルになり~ま~し~た
ちっくしょー
実は、小梅太夫と今度の日曜日に会うんですよね。
まあ、それはいいとして
申し込みが入って喜んでいたらキャンセルって
マジへこみますよね。
私はキャンセルをされたこともあり
したこともあります。
された場合は、結果だけ聞かせれるので
詳しいことは書けないのですが
キャンセルした件については、詳しく書くことが出来ます。
キャンセルした時の状況を書くと
賃貸物件を借りて民泊するために
物色していた時
某業者(業者A)から物件を紹介されました。
難波から歩いていける立地で
内見に行った際にも
外国人を見かけましたし
至るところにキーボックスが掛かっているのを見ました。
内装も凝った造りで好感触を得たので
申し込みました。
代行業者に物件名を言うと
その数日後。
「実は、あの物件で弊社で運営している部屋があるのですが
稼働率がよくありません。
キャンセルすることは仁義に反するかも知れませんが
キャンセルできるならキャンセルする方がいいと思います。」
その時点で初期費用を払い込んでいました。
その数日後、代行業者から別の仲介業者(業者B)を紹介され
その仲介業者がいうには
「契約書を先方に渡していないなら、自由にキャンセルできます。
払い込んだお金も返ってきます」
というので
キャンセルを申し出ました。
すると
最初の業者Aが
「既に大家さんに送金した後なので、
1か月分減額して変換することになります」
って
あれっ?聞いていた話と違うけど・・
ということで
キャンセルを指南した業者Bにそのことを言うと
「大阪府庁と御社のFC本社に言う」
と、言うといいですよ。
ここでいう大阪府庁とは
宅建業者を指導する部署があり
顧客の利益を守らない取引をすると
業者がペナルティーを受ける可能性があるからです。
あとFC本社に言うのは
立場上、FC本社はFC加盟店を指導する責任があるので
加盟店が違法なことをすると
キツい指導がある可能性があります。
ということで
その通りに言うと
業者Aは
「全額返還します」
このように
申し込みをキャンセルした場合でも
申込者の権利が厚く保護されます。
なので
貸す側から見ると
捺印済みの契約書が自分の元に届くまで
キャンセルのリスクはついてくるということになります。
気は抜けません。
◆編集後記◆
フィギュアスケートのGPファイナルに
日本から男子は宇野選手と鍵山選手 女子は坂本選手の出場が決まりました。
男女とも五輪枠は3名
男子は、宇野選手と鍵山選手が当確というところで
後1名が誰になるかが注目されています。
ケガ中の羽生選手が4年前のように全日本選手権も欠場しながら
実績で代表になるのかどうか?
実は4年前と状況が違っています。
4年前で五輪で上位に行けそうな選手が羽生選手と宇野選手しかいなかった、
その状況なら、本番も欠場の可能性があっても
羽生選手を選ばざるをえなかったと思います。
しかし今年は、佐藤駿選手という10代の選手が居て
この選手は、今現実にプログラムに組み込まれている中で
最も難易度が高い4回転ルッツを飛べる選手で
先日のGPシリーズでも優勝の鍵山選手と競って2位
こうなってくると代表選考の3番目は難しいですね。
いつもは全日本選手権の最終日に発表されていた五輪代表が
持ち越しになる可能性があります。
ソチの代表を発表する時はそうでした。
あの年は、高橋大輔選手がケガで全日本は5位に終わり
3位に入った小塚選手とどちらが代表になるかが当日決まらず
翌日にズレたということがありました。
今年もそうなるかも知れません。
メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
スポンサーサイト
コメント