fc2ブログ

入居者が「飛んだ」部屋をどうする?

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec

申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home




一昨日、出先で電話が鳴りました。

電話の主は

大阪1号物件の管理会社の担当者でした。



同じ自治体にある建設会社の従業員のため

1部屋を寮代わりに借りてもらっているのですが

その入居者が飛んだとのこと。



「飛ぶ」

って普通の日本語の飛ぶという意味ではありません。



関西の人は、竹内力主演の「難波金融伝ミナミの帝王」

好きな人が多くいて

私も好きで、シリーズすべての話をCS放送から

ブルーレーディスクに落として保管しています。



その中で

債務者が行方をくらますことを

「飛ぶ」

と言います。



「大変や!兄貴!○○が飛びよりました」

と、子分の山本太郎とか桐谷健太とかがいうと

萬田銀次郎が、ドスの効いた声で

「なんやて?」

と言って、元チャンバラトリオの「ゆうき哲也」が扮する

沢木組の親分に電話して探しだしてもらうというシーンがよくあります。



私の物件の入居者も

「飛んだ」

すなわち

行方をくらましたようです。



一昨年にも、その建設会社に貸したのですが

その時も半年で退職し退去となりました。



立て続けに2人が半年で辞めている(1人は飛んだ)ので

おそらく建設作業がかなりキツい作業なんだと思います。



契約は

賃借人が、法人(建設会社)

保証人が、法人の代表者がなっていて

飛んだあとは、残置物の撤去も済ませ

1年以内退去の違約金も既に管理会社に払っているようです。



明日に現地に行って

状況を見てくる予定です。



この部屋は、ヘリンボーン柄の床材を使っていますが

壁は白いクロスです。



私としては

「入居者が喫煙者で、壁がタバコのやにで、まっ黄色になっていたらいいな」

と、思います。



そうだと壁紙は、入居者負担になり

私はお金を出さずに新しくできます。

その場合は、1面をアクセントにしたいと考えております。



但し

正直、今の時期の退去はイタいです。



春の繁忙期の次に動く

秋の繁忙期も、そろそろ終わりです。

動きが少ない状況で入居が付くのか?



来春には絶対に付くとは思いますが

できたら早期で入居につなげたいです。



◆編集後記◆




携帯電話は、auの格安プランのpovoにしています。

問題は、povoで本体を買うことはできません。

今年の春に、auショップの人が

「秋にはできるようになる」

と、言っていたので期待していたら

こんなメッセージがショートメールで届きました。



「2021年10月31日までにau Online Shopで

機種変更(auへ移行」いただくと

auPAY残高へ最大20,000円相当キャッシュバックします」



これって「安いpovoを止めて高いauへ帰ってこい」

ってことでしょうか?

戻った後、すぐにpovoに違約金なしで戻れるのでしょうか?



よく分からないですね。

メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント