私が、なぜ民泊から撤退しないのか?
私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home
新型コロナウィルス感染拡大が
ワクチン接種が進んでいるにも関わらず
広がっています。
この状況が既に1年半
正直、1年半経って何も変わらない状況ということは
予想だにしていませんでした。
そのせいで
インバウンド需要に支えられた民泊は
酷いものです。
家賃だけがただ出ていく悲惨な状況です。
「止めたらどう?」
と、言われることも多いです。
ですが
去年の春に公庫でコロナ融資を借りました。
この返済が来年春からスタートしますが
撤退した場合に、返済するための原資が確保できません。
それともう1つは
コロナ後になると民泊は相当儲かると踏んでいます。
2014年、2015年の頃
闇民泊が横行していましたが
その頃やっていた人は相当稼ぎました。
当時は
1Kのような小規模な物件でも
月の利益は1室平均15万円の利益が取れたようです。
撤退が相次ぎ、当時のような件数になっているので
高い泊単価が期待できると思います。
それと世界中の人が旅行好きな人が
コロナ禍で旅行できずにいる。
このストレスが
コロナ後に旅行に向かわせるので
需要は過去にないほどに高まると思います。
物件数は減っている訳ですから
当然、価格が高くても予約が入るということになります。
例えば
コロナ前の状況では
私の京都の2物件は、泊単価は約1万円
年間180日×1万円×2物件=360万円
ここから代行手数料を控除すると、ざっと300万円弱残り
家賃が年間240万円くらいなので
50万円くらいの利益
これがコロナ後は、約2倍の泊単価を取れるとすると
180日×2万円×2物件=720万円
ここから代行手数料を控除すると580万円くらいですね。
家賃が240万円くらいなので
340万円の利益です。
他に大阪市の物件も1つ残していて
大阪市は特区ですので、年間営業日数の上限がありません。
民泊だけで
不動産賃貸業での利益を超えるかも知れません。
あと
これだけ儲かれば
物件の譲渡も高額に進められるので
止めるときも儲けることが出来ます。
なので
早くコロナが収束してほしいです。
◆編集後記◆
「うちのガヤがすいません」(日テレ系)が
9月で終わるみたいです。
毎週楽しみにしていたのですが残念です。
その番組のいいのは
メチャメチャ売れている訳ではないお笑い芸人がいっぱい出ていることです。
そのイマイチ売れていない芸人を
フット後藤とヒロミが面白、おかしく
ちゃちゃを入れながら進むのが面白いです。
あの番組から売れたと言えば
チョコレートプラネットとフワちゃんですね。
売れた後も出続けていて
特にチョコレートプラネットの松尾がひな壇で
物まねの紛争してなりきっているのが面白いです。
JYパーク、梅沢富雄、ローランド、坂上忍など
今週は、ヒロミになってました。
あまり似てないことも多いです。
ローランドのマネなんて金髪のカツラを被っただけでしたし
梅沢富雄のマネはキレてるだけとか
しかし
誰もがやったことのない人を先取りしてくるので
「今日は誰で来るかな?」
と、いう楽しみがありました。
後番組は、かまいたちの冠番組らしいです。
かまいたちがM1優勝はしていないのですが
ラストイヤーの準優勝の時のデキが凄くて
他の年なら優勝できていたレベルで
ミルクボーイが凄すぎて優勝を逃した訳ですが
あれで
人気と実力を不動のものにした感じですね。
私は、かまいたちも好きですね。
メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home
新型コロナウィルス感染拡大が
ワクチン接種が進んでいるにも関わらず
広がっています。
この状況が既に1年半
正直、1年半経って何も変わらない状況ということは
予想だにしていませんでした。
そのせいで
インバウンド需要に支えられた民泊は
酷いものです。
家賃だけがただ出ていく悲惨な状況です。
「止めたらどう?」
と、言われることも多いです。
ですが
去年の春に公庫でコロナ融資を借りました。
この返済が来年春からスタートしますが
撤退した場合に、返済するための原資が確保できません。
それともう1つは
コロナ後になると民泊は相当儲かると踏んでいます。
2014年、2015年の頃
闇民泊が横行していましたが
その頃やっていた人は相当稼ぎました。
当時は
1Kのような小規模な物件でも
月の利益は1室平均15万円の利益が取れたようです。
撤退が相次ぎ、当時のような件数になっているので
高い泊単価が期待できると思います。
それと世界中の人が旅行好きな人が
コロナ禍で旅行できずにいる。
このストレスが
コロナ後に旅行に向かわせるので
需要は過去にないほどに高まると思います。
物件数は減っている訳ですから
当然、価格が高くても予約が入るということになります。
例えば
コロナ前の状況では
私の京都の2物件は、泊単価は約1万円
年間180日×1万円×2物件=360万円
ここから代行手数料を控除すると、ざっと300万円弱残り
家賃が年間240万円くらいなので
50万円くらいの利益
これがコロナ後は、約2倍の泊単価を取れるとすると
180日×2万円×2物件=720万円
ここから代行手数料を控除すると580万円くらいですね。
家賃が240万円くらいなので
340万円の利益です。
他に大阪市の物件も1つ残していて
大阪市は特区ですので、年間営業日数の上限がありません。
民泊だけで
不動産賃貸業での利益を超えるかも知れません。
あと
これだけ儲かれば
物件の譲渡も高額に進められるので
止めるときも儲けることが出来ます。
なので
早くコロナが収束してほしいです。
◆編集後記◆
「うちのガヤがすいません」(日テレ系)が
9月で終わるみたいです。
毎週楽しみにしていたのですが残念です。
その番組のいいのは
メチャメチャ売れている訳ではないお笑い芸人がいっぱい出ていることです。
そのイマイチ売れていない芸人を
フット後藤とヒロミが面白、おかしく
ちゃちゃを入れながら進むのが面白いです。
あの番組から売れたと言えば
チョコレートプラネットとフワちゃんですね。
売れた後も出続けていて
特にチョコレートプラネットの松尾がひな壇で
物まねの紛争してなりきっているのが面白いです。
JYパーク、梅沢富雄、ローランド、坂上忍など
今週は、ヒロミになってました。
あまり似てないことも多いです。
ローランドのマネなんて金髪のカツラを被っただけでしたし
梅沢富雄のマネはキレてるだけとか
しかし
誰もがやったことのない人を先取りしてくるので
「今日は誰で来るかな?」
と、いう楽しみがありました。
後番組は、かまいたちの冠番組らしいです。
かまいたちがM1優勝はしていないのですが
ラストイヤーの準優勝の時のデキが凄くて
他の年なら優勝できていたレベルで
ミルクボーイが凄すぎて優勝を逃した訳ですが
あれで
人気と実力を不動のものにした感じですね。
私は、かまいたちも好きですね。
メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
スポンサーサイト
コメント