fc2ブログ

放置してたせいで金額が1.5倍に!大規模修繕は計画的に

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)

大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE

京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec

申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home



大阪1号物件で5月に屋上防水の補修をしました。

以前から屋上防水は気にはなっていたのですが

最上階の部屋から漏水のクレームが入り

やらざるを得なくなりました。



「雨の日に、壁から水が流れる音が聞こえる」

とか

漏水箇所にあった戸棚やクロスが濡れていて

私はすぐに直してもらうことを依頼しましたが

管理会社からは

「防水が終わって漏水しなくなってから直しましょう」

ということになりました。



とっくに防水工事は終わっているので

先週、階下の修繕工事が実施されました。



クロスと壁を外して

漏水していたと思われる箇所に防水材を施工し

その後、元の壁のように直します。



面積が思ったより広かったことにより

約20万円くらい掛かりました。

屋上防水の補修が40万円くらいでした。



ということは

クレームが出る前に

先回りしてやっていたら40万円だけで済んでいたので

ことが起こってからやった

今回の工事費総額が1.5倍になったことになります。



私の場合は

今回は、業者選定はコネを使って

安くできたと思うので

この程度の出費で済みました。



しかし

ことが起こってから業者を探すと

急ぐので、業者の選定も甘くなりがちになり

結果的に、もっと高額の費用が掛かったかも知れません。



例えば

某大手ハウスメーカー系の業者が勝手に見積もりを

依頼した訳でもないのに勝手に出してきて

屋上防水が220万円でした。



全力で断りましたが

複数社の見積もりする時間が取れなくて

こんな業者に発注してしまえば最悪です。




なので

何もないうちから

何年経ったらこれをやると決めておくか

頻繁に劣化具合を目で見て確認し

外壁ならチョーキング

屋上防水なら亀裂が入ったら

実施すると決めておいた方が

長期で見ればコストは削減できる場合が多いです。



そのためには

何のないうちから

塗装業者や防水業者の

工事の質や料金をリサーチしておくと

いざ工事という時に

スムーズですし料金も安くなります。



◆編集後記◆




東京五輪の方は

今日で全ての競技が終わり

夜には閉会式があります。



現時点(15時)でやっている競技はありますが

日本選手が金メダルを獲得できる競技はなさそうですね。

そういうこともあり

まるで祭りの後のような寂しさがあります。



今大会、日本最後の金メダルは昨日の野球でした。

MLBが選手を出していないので

日本は全員がNPBの選手

他国の選手もNPBの選手が多く出ていました。



アメリカチームはアメリカの3A以下の選手とNPBの選手がメイン

MLBがNPBをどう評価しているかというと

アメリカの3AよりNPBの方がレベルが上で

4Aと勝手に言っいるようです。



その評価が正しのなら

今回の五輪では、日本代表は、3A選手をメインに集めたアメリカより

少しレベルが上で

昨日のような結果になったのは、必然な感じですね。



なので、真の野球世界一は

WBCをやらないと決まらないということですね。



メジャーリーガーが自国に帰ってメンバー入りすると

日本は、大谷やダルビッシュや菊池にマエケンも出れ

打者では秋山も出れるので

まさにベストメンバーが組めるので五輪チームより強いです。



その代わり

アメリカが強くなり

中米の国にはメジャーリーガーがいっぱい居るので

ドミニカ、メキシコ、キューバ、ベネズエラなど

のチームも強くなるので

メチャメチャ凄い戦いになります。



これは見ごたえがありますね。

メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント