不動産投資フェアに参加して楽しくない人は不動産投資するな
私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home
インバウンド需要が途絶え
がら空きの民泊に、やっと客がついたと思ったら
モンスタークレーマーで大トラブル
こちらに全く非はないのに、料金のほとんどを返すことになり
少々へこんでいます。
「まあ悪いことばかりではない
いいことも起きるはず」
と思っていたら
屋上防水の不良で水が漏れていた部屋の
修繕費の見積もりが届き
余計にへこむことになりました。
ところで
去年はコロナ禍で中止になったアレが
今年はあるようです。
アレとは
「賃貸住宅フェア」です。
元々は
東京、大阪、名古屋、福岡の4都市開催でしたが
東京と大阪しかやらないようです。
福岡があれば
私の物件は1室空室があるので
フェアに参加するついでに管理会社に寄って
ハッパかけようと思いましたが
それもできません。
東京が9月15日と16日
大阪が10月14日と15日です。
元々は3日コースだったはずなので
かなり縮小していると思います。
この2日間
朝から夕方まで、不動産投資の勉強をできるのは
楽しみです。
逆に、楽しくない人は
不動産投資は向いていないかも知れません。
ただし
毎年行っているので
「それはもう聞いたわ」
とか
「それくらい知ってるわ」
という内容が増えてきて
初めて参加した時よりは楽しみは減ってきています。
平日にあるので
平日に会社がある会社員の人は厳しいと思いますが
セミナースケジュールも順次発表されていっているので
目当てのがあれば、休暇を取ってみてもいいかも知れません。
あと
こういうのもあります。
「資産運用エキスポ」
関西では去年が第1回で
今年は2回目になります。
不動産投資だけでなく
株式投資やFXやライフプランニングなどもあります。
関西は10月1日~3日
セミナースケジュールを見ると
同じセミナーを複数回行うのが結構あり
受ける側からすると
都合が付けやすいです。
◆編集後記◆
東京五輪のスケボー女子パークで
日本人が金銀というワンツーフィニッシュという快挙
もう1人も4位で、途中まで1位から3位まで日本が独占し
「これは1972年の札幌五輪のジャンプ70メートル級での
日の丸飛行隊以来か?」
って思いましたが最後の試技で英国の選手が3位に入りました。
日の丸飛行隊は私は小5の2月ごろでしたが
興奮したことを今でものい出します。
今のノーマルヒルのことを70メートル級
今のラージヒルのことを90メートル級って呼んでいました。
金メダルは笠谷選手、銀メダルは金野選手、銅メダルは青地選手
後に行われた90メートル級の公式練習では
金野選手が絶好調で
「90メートル級では、金野が金かもね」
ってみんな言っていました。
実際に90メートル級の1本目は
金野選手と青地選手は伸びなかったのですが
笠谷選手は、首位まで射程圏内
日本中が期待する中、2本目、笠谷選手が飛び出し
解説者が
「完璧な踏み切りですね」
と言うや否や、突風に煽られ落下
あ~あ
自然を相手にしているスポーツは
これがあるからな。
結局、札幌五輪でのメダルは
日の丸飛行隊が獲得した
金1個、銀1個、銅1個だけで終わりました。
メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
民泊PR動画(チャンネル登録よろしくお願いいたします)
大阪物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=XF7KQvysMAE
京都物件
→ https://www.youtube.com/watch?v=1W9jv3Woqec
申し込みフォームはこちら
→ https://yokorental.wixsite.com/home
インバウンド需要が途絶え
がら空きの民泊に、やっと客がついたと思ったら
モンスタークレーマーで大トラブル
こちらに全く非はないのに、料金のほとんどを返すことになり
少々へこんでいます。
「まあ悪いことばかりではない
いいことも起きるはず」
と思っていたら
屋上防水の不良で水が漏れていた部屋の
修繕費の見積もりが届き
余計にへこむことになりました。
ところで
去年はコロナ禍で中止になったアレが
今年はあるようです。
アレとは
「賃貸住宅フェア」です。
元々は
東京、大阪、名古屋、福岡の4都市開催でしたが
東京と大阪しかやらないようです。
福岡があれば
私の物件は1室空室があるので
フェアに参加するついでに管理会社に寄って
ハッパかけようと思いましたが
それもできません。
東京が9月15日と16日
大阪が10月14日と15日です。
元々は3日コースだったはずなので
かなり縮小していると思います。
この2日間
朝から夕方まで、不動産投資の勉強をできるのは
楽しみです。
逆に、楽しくない人は
不動産投資は向いていないかも知れません。
ただし
毎年行っているので
「それはもう聞いたわ」
とか
「それくらい知ってるわ」
という内容が増えてきて
初めて参加した時よりは楽しみは減ってきています。
平日にあるので
平日に会社がある会社員の人は厳しいと思いますが
セミナースケジュールも順次発表されていっているので
目当てのがあれば、休暇を取ってみてもいいかも知れません。
あと
こういうのもあります。
「資産運用エキスポ」
関西では去年が第1回で
今年は2回目になります。
不動産投資だけでなく
株式投資やFXやライフプランニングなどもあります。
関西は10月1日~3日
セミナースケジュールを見ると
同じセミナーを複数回行うのが結構あり
受ける側からすると
都合が付けやすいです。
◆編集後記◆
東京五輪のスケボー女子パークで
日本人が金銀というワンツーフィニッシュという快挙
もう1人も4位で、途中まで1位から3位まで日本が独占し
「これは1972年の札幌五輪のジャンプ70メートル級での
日の丸飛行隊以来か?」
って思いましたが最後の試技で英国の選手が3位に入りました。
日の丸飛行隊は私は小5の2月ごろでしたが
興奮したことを今でものい出します。
今のノーマルヒルのことを70メートル級
今のラージヒルのことを90メートル級って呼んでいました。
金メダルは笠谷選手、銀メダルは金野選手、銅メダルは青地選手
後に行われた90メートル級の公式練習では
金野選手が絶好調で
「90メートル級では、金野が金かもね」
ってみんな言っていました。
実際に90メートル級の1本目は
金野選手と青地選手は伸びなかったのですが
笠谷選手は、首位まで射程圏内
日本中が期待する中、2本目、笠谷選手が飛び出し
解説者が
「完璧な踏み切りですね」
と言うや否や、突風に煽られ落下
あ~あ
自然を相手にしているスポーツは
これがあるからな。
結局、札幌五輪でのメダルは
日の丸飛行隊が獲得した
金1個、銀1個、銅1個だけで終わりました。
メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
スポンサーサイト
コメント