物件の無料インターネットは、速度が問われる時代へ
私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
「もうアカン!助けてください」
私の民泊物件のURLはこちら(写真だけでも見てやってください。)
→ https://www.airbnb.jp/rooms/29869310
→ https://www.airbnb.jp/rooms/39574949
→ https://www.airbnb.jp/rooms/10079503
→ https://www.airbnb.jp/rooms/9130983
入居促進のために
物件に無料インターネットを導入されているオーナーさんが
いっぱい居ると思います。
インターネットを入居者が自前で導入すると
安くて3000円、高くて5000円くらいは取られます。
ということは
インターネットなしよりインターネットありの物件の家賃が
2千円とか3千円高くても選んでもらえる可能性が高くなります。
入居希望者の多くは
賃貸のポータルで
「無料インターネットあり」のチェックボックスをオンして
サーチを掛けます。
なので
オーナーは
「低速なインターネットでもあるよりはないよりもマシ」
と、思い勝ちです。
しかし
これが新型コロナで状況が一変します。
多くの企業でテレワークが進み
会議や飲み会までZOOMを使って実施されるようになっています。
こうなると
以前、私が入っていたような16メガのインターネットなど
全然集客効果を持ちません。
入居希望者はインターネットの速度に拘り
遅いと分かると去っていきます。
1ギガとか5ギガ、10ギガという時代に
16メガじゃ役に立ちません。
但し
容量が多くても
各戸の入居者が同時にアクセスした場合のために
1戸当たりの容量を制限を掛けているプロバイダーもあります。
これじゃ意味がありません。
なので
安くて遅いプランよりは
多少高くなっても、早いプランを入れた方が
コロナ禍では得な場合が多いです。
ちなみに私の場合は
最初に取得した九州1号物件に16メガが入っていて
そのまま引き継いだのですが
物件取得後1年半くらいの時に
「16メガじゃアカンやろ、そのうちクレームが来るのでは?」
と、思ったので
大阪1号物件を取得した時に入っていた100メガの業者に
九州の物件を変更しました。
その後、インターネット導入会社を精査すると
もっと早いのをもっと安く入れてもらえる業者を発見し
その業者に乗り換えました。
コロナ禍になりましたが
インターネット絡みのクレームは聞いていません。
料金は
10室のレジ+1テナントの大阪1号で10890円
9室レジの九州2号で10450円です。
◆編集後記◆
NPB最終盤
私が応援している阪神は、残り3勝のうち2勝すれば2位が確定
つまり2位までマジック2です。
戦力外通告がされたり
外国人のクビが確定したりしています。
外国人はガルシアとボーアがクビみたいです。
個人的には、ボーアは来期は打ちそうに思います。
ボーアはホームラン17本ですが
今年120試合なので143試合の通常のシーズンだと20本くらい
20本を打てる外国人を探すのって簡単ではないと思います。
ネックは年俸250万ドル(約2億6000万円)ですね。
この金額に見合った成績とは思えませんが
あのバースでさえ、1年目の成績は冴えません。
なので、ボーアの2年目は見てみたかったです。
阪神の球団の収支はコロナ禍でシンドいんでしょう。
そのお鉢がボーア、福留、能見という
高年棒の選手のクビにつながったと言えるでしょう。
メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/

こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。
メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
「もうアカン!助けてください」
私の民泊物件のURLはこちら(写真だけでも見てやってください。)
→ https://www.airbnb.jp/rooms/29869310
→ https://www.airbnb.jp/rooms/39574949
→ https://www.airbnb.jp/rooms/10079503
→ https://www.airbnb.jp/rooms/9130983
入居促進のために
物件に無料インターネットを導入されているオーナーさんが
いっぱい居ると思います。
インターネットを入居者が自前で導入すると
安くて3000円、高くて5000円くらいは取られます。
ということは
インターネットなしよりインターネットありの物件の家賃が
2千円とか3千円高くても選んでもらえる可能性が高くなります。
入居希望者の多くは
賃貸のポータルで
「無料インターネットあり」のチェックボックスをオンして
サーチを掛けます。
なので
オーナーは
「低速なインターネットでもあるよりはないよりもマシ」
と、思い勝ちです。
しかし
これが新型コロナで状況が一変します。
多くの企業でテレワークが進み
会議や飲み会までZOOMを使って実施されるようになっています。
こうなると
以前、私が入っていたような16メガのインターネットなど
全然集客効果を持ちません。
入居希望者はインターネットの速度に拘り
遅いと分かると去っていきます。
1ギガとか5ギガ、10ギガという時代に
16メガじゃ役に立ちません。
但し
容量が多くても
各戸の入居者が同時にアクセスした場合のために
1戸当たりの容量を制限を掛けているプロバイダーもあります。
これじゃ意味がありません。
なので
安くて遅いプランよりは
多少高くなっても、早いプランを入れた方が
コロナ禍では得な場合が多いです。
ちなみに私の場合は
最初に取得した九州1号物件に16メガが入っていて
そのまま引き継いだのですが
物件取得後1年半くらいの時に
「16メガじゃアカンやろ、そのうちクレームが来るのでは?」
と、思ったので
大阪1号物件を取得した時に入っていた100メガの業者に
九州の物件を変更しました。
その後、インターネット導入会社を精査すると
もっと早いのをもっと安く入れてもらえる業者を発見し
その業者に乗り換えました。
コロナ禍になりましたが
インターネット絡みのクレームは聞いていません。
料金は
10室のレジ+1テナントの大阪1号で10890円
9室レジの九州2号で10450円です。
◆編集後記◆
NPB最終盤
私が応援している阪神は、残り3勝のうち2勝すれば2位が確定
つまり2位までマジック2です。
戦力外通告がされたり
外国人のクビが確定したりしています。
外国人はガルシアとボーアがクビみたいです。
個人的には、ボーアは来期は打ちそうに思います。
ボーアはホームラン17本ですが
今年120試合なので143試合の通常のシーズンだと20本くらい
20本を打てる外国人を探すのって簡単ではないと思います。
ネックは年俸250万ドル(約2億6000万円)ですね。
この金額に見合った成績とは思えませんが
あのバースでさえ、1年目の成績は冴えません。
なので、ボーアの2年目は見てみたかったです。
阪神の球団の収支はコロナ禍でシンドいんでしょう。
そのお鉢がボーア、福留、能見という
高年棒の選手のクビにつながったと言えるでしょう。
メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情報をお届けしています。
今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、
普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2020-11-07 10:43 編集
Re: アパートネット回線の件
企業名はライフリライアンスという業者で
担当者は、ゼネラルマネージャーの金本さんです。
顔写真が出ています。
https://www.lifereliance.co.jp/recruit/
「横田紳一さんのブログの読者で、メッセージをやりとりして
御社の名前を教えてもらいました」
と、言えば、対応してもらえるでしょう。
以上
横田
2020-11-08 13:05 横田紳一 URL 編集
アパートネット回線の件
突然の問い合わせに対応頂き有難うございました。
早速、案内頂いた業者様に問い合わせさせていただきます。
どうも有難うございました
2020-11-08 22:43 レント親父 URL 編集