fc2ブログ

消費増税前に、不動産オーナーの私が購入、設置したい物

私の作った不動産投資の無料ノウハウ集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。

 


メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情強調文報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050





消費税が10%に上がるのが法律では今年の10月

延期もあり得るようですが

2度延期したんでしたっけ?

だったら流石にないやろという見方もあります。



消費増税があると、買う場合に掛かる税込み総額が増えます。

その分は、本来なら売上に掛かる消費税と相殺される訳ですが

我々大家業は、消費税が非課税となる家賃を主な収入にしているので

買う場合は、消費増税分だけコストアップとなります。



だとすると

高額の物を買う方が、消費税がまだ低い恩恵を多く受けることが出来ます。



但し

相場で動く物は

消費増税後に駆け込み需要の反動減もあり得るので

基本的には、本体価格があまり変動しないものがいいでしょう。



そう思って、私は宅配ボックスの業者にインターネットから資料請求しました。

あれから2週間経ちますが、まだ届いていません。



大阪を担当する部署が忙しくて手が回らないのか?

それとも、売る気がないのか?

なので、明日、電話するようにします。



後は、以前の記事で書いた

配管の寿命を延ばす効果があると謳っている

エミールという商品



ホームページを見ると、

価格は17万円と表示されていますが

通常のご家庭1世帯分のようです。

マンション1棟の場合は、別途見積りのようで

10戸の物件だと200万円くらい掛かるのでしょうか?

それなら配管がダメになった時点で交換する方が安いかも知れません。



これも、直に連絡し繋がるしかないですね。



後は、大阪1号物件では貯水槽の清掃も、

法律で求めるのは1年に1回

そんなに頻繁に清掃をしているオーナーさんはほぼゼロだと思いますが

そろそろやっておいた方がいいです。



ちなみに九州2号物件は直流のため

貯水槽はありません。



消費増税前に、私が設置、購入したいものを羅列してみました。



あなたは、消費増税前の駆け込みに、どんなものを設置、購入したいですか?




◆編集後記◆



昨日のフィギュアの世界選手権男子シングルは

アメリカのネイサン・チェン選手の圧巻の滑り



羽生選手が、ほぼ完ぺきな演技で会場が湧きに湧く中

技術点だけで羽生選手を10点上回る出来

ジャンプの難度も質も完璧でした。

SPのリードもあるので優勝決定間違いなし。



元々ネイサン・チェン選手のジャンプは

軸が傾きながら着氷することが多かったので

GOEの差でで羽生選手が逆転もあり得るかと思われましたが

昨日は、軸の傾きは一切なし



多くの日本人は

急に強いヤツが出てきたと思っているかも知れませんが

去年の平昌五輪でも実は優勝候補で

SPで失敗もフリーだけでは1位で

更に、去年の世界選手権優勝

今年は連覇

ISUの非公式の全米選手権では340点越え

まだ19歳ですので

暫くは、

ネイサン・チェン選手の時代は続くと思います。

メルマガでは無料レポートには書けないような 秘匿性の高い情強調文報をお届けしています。


今後、私のメルマガを読みたいという方は こちらのメルマガ登録フォームに、


普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント