fc2ブログ

「お金は使うためにある」ってどう思いますか?

私の作った不動産投資の無料レポート集はこちら
→ http://yokoshin.biz/report/blog2/


こんにちは、
不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。


メルマガでは無料レポートには書けないような

秘匿性の高い情報をお届けしています。

今後、私のメルマガを読みたいという方は

こちらのメルマガ登録フォームに、

普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。


https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050



スキマ時間に、スマホで

「金遣い荒い度チェック」というのがあるので

やってみました。



13問の質問があり、それぞれに対して

・そう思う

・どちらでもない

・そう思わない


どれかを選んでいき集計されるというものです。



その中に

「お金は使うためにある」という設問がありました。



金遣い荒い度が高い人は

「お金は使うためにある」

と、思っている割合が多いという想定で作られています。



この設問に、そう思わない方もいっぱい居ると思いますが

そういう方は

お金はどういうものと捉えるでしょう?



例えば

「お金は貯めるためにある」

「お金は遺(のこ)すためにある」

「お金は生活に必要なものを買うためにある」


とかでしょうか?



しかし

私ら投資家の場合は、ちょっと違うと思います。

それは

「お金はお金を殖やすためにある」

です。



もうちょっと細かく書くと

「お金を殖やす目的のためにお金を使う」のが投資家です。



ロバート・キヨサキ氏は

「お金を働かせる」

と、表現しました。



但し

「人生は楽しむためにある」

という設問なら

私は、そう思う、を選びます。



一見矛盾するようですが

お金を殖やすために行動することって

楽しくないですか?



お金を殖やすために「労働」するのは

辛いだけだと思います。



投資でお金を殖やすことを楽しめる人じゃないと

投資で上手くいかないと思います。、


◆編集後記◆



元吉本新喜劇の女優・山田スミ子さんが

先月に亡くなっていたことが5日、分かったそうです。



山田スミ子さんと言えば

私が小学生の頃に、吉本新喜劇を見始めた時にマドンナ役で出てた女優さんで

当時のマドンナは、他に、中山美保さん、片岡あやこさん

2人とも既に亡くなりました。



当時の看板は、岡八郎、花木京ですね。

脇役で、カバの原哲夫、タツジイこと井上竜夫

あと今も健在なのは、桑原和男です。



海原かける・めぐるが解散し、めぐるが池乃めだかに芸名を変えて

新喜劇に参加

そのころ、間寛平と木村進の時代

ブサイク役では、楠本見江子と、藤里美ですね。

現在、ブサイク役の浅香あき恵は昔はマドンナ役でした。



話は脱線しましたが

私が中学から高校に掛けて

日曜の昼に、「あっちこっち丁稚」という番組があり

その中で、大店のおかみさんが山田スミコさんでした。

婿養子で、前田五郎が完全に尻に引かれていて

丁稚は、間寛平と木村進と坂田利夫

番頭が室谷信夫でした。

山田さんの婿イビリが滅茶苦茶面白かったです。



退団後は、市原悦子さん主演の「家政婦は見た」シリーズで

大沢家政婦紹介所に登録する家政婦仲間を演じました。



73歳なんてまだまだ若いじゃないですか?

ご冥福をお祈り申し上げます。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント