fc2ブログ

“民泊、ワンルームも可能”の見出しが・・

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050今日、何気なく新聞を見たらトップ記事の見出しが“民泊、ワンルームも可能”でした。(産経新聞、...

管理会社を変えてアッという間に空室が埋まった理由とは?

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050福岡2号物件は秋口からピンチでした。9月に1室空き10月に1室空き更に12月に2室空くこと...

不動産仲介会社が休みの年末年始に何をすべきなのか?

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050会社員の方は待ちに待った年末年始休暇ですね。日頃、忙しくて不動産投資に時間を割けない方も会...

Airbnb代行会社、私の選定基準とは?

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050昨夜、某Airbnb代行会社に問い合わせをしついに私もAirbnbに向けて動き始めました。まず、検索窓...

ガス屋さんの変更で、こんなメリットが・・

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050昼過ぎに福岡2号物件の管理会社からメールが入り11月末から募集していた1階の空室の入居が決...

まさかの施工不良!さて、どうする?

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050私が所有する大阪府物件は排水管の詰まりが頻繁に発生するようになりました。管理会社に聞くと前...

区分から一棟はあっても逆はない、それはリスクの意味合いが変化するから

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050区分や小規模の戸建てから不動産投資を開始する方の場合その理由は多額の融資を引くことをリスク...

融資が引けない職業の方が不動産投資するには?

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050世の中には融資を引くことができない職業の方もおられます。例えばバイト、フリーターなど雇用が...

今年の収支はほぼ決定、振り返りと来年の目標設定をしましょう

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050管理会社からの家賃振込は10日、15日、15日、20日が殆どだと思いますので今日23日では...

管理会社へのお歳暮をどう考えるか?

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050今朝、インターフォンが鳴り、出ると今回採用した管理会社からお歳暮が届いていました。この管理...

取得時の利回りを一切見ない投資法

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050昨日参加した「年収420万円から資産6億円大家への道」セミナーの内容で大事なことを昨日の記...

資産6億円大家さんと会ってきました

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050今日は楽待からセミナーに申し込んで参加しています。タイトルは「年収420万円から資産6億円...

クレジットカードのキャッシング枠に注意

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050関西ローカルでブラックマヨネーズがMCの番組“ウラマヨ”でお金ソムリエの人が面白いことを言っ...

物件を買う以前の年度の出費を経費化する方法

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050不動産投資を始めようと思って物件を買う前の勉強のため本代やセミナー参加に費用が発生すること...

人は実際に不動産を買わないと本気で勉強しない

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050不動産投資は投資ですのでリスクが伴います。ですからある程度のことは勉強してから望まないと大...

建物と付属設備をどう分たらいいのか?

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050減価償却費の計算のためまず建物(償却資産)と土地(非償却資産)とに分けてその後、建物を躯体...

始めるなら若ければ若いほど有利、特に○○のうちに始めましょう

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050私が不動産投資で後悔していることの中の1つは「もっと若いうちから始めるのだった」と、いうこ...

ビックリ!こんなオカシナ業者もいます

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191050昨日、家の帰って新聞のチラシ(不動産のチラシです)を見ると築年不詳、20坪と少し、大阪市内...

こそっと所得を増やすことにしました

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。メルマガでは無料レポートには書けないような秘匿性の高い情報をお届けしています。今後、私のメルマガを読みたいという方はこちらのメルマガ登録フォームに、普段お使いになっているメールアドレスをご登録するようにお願いします。https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=19105012月ですので今年の所得と納税額をにらみ何か調整したいと思っておられる方も多いと思います。...

ボーナスをもらって気が大きくなっているようでは・・

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。昨日は12月11日でボーナスの支給日だった会社員の方も多かったと思います。私も会社員時代は幹部になってからは年俸制になったのでボーナス分が織り込まれた給与でしたが一般職の時は年に2回のボーナスがもらえるのが嬉しかったです。いっぱいのお金を持つと気が大きくなってついサイフの紐が緩むのが世の常ですね。しかしよく考えてみるとボーナスって、未収給料の回収に他...

RC造のメリット・デメリット

昨日は、木造建築のメリット・デメリットを書いたので今日はこんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。RC造のメリット・デメリットを書いてみたいと思います。メリットとしてはまず長期の融資が引けるということです。そのため月々の返済額が少なくなり返済比率が下がりキャッシュフローが出やすいです。これは法定耐用年数が47年と長いことによるものでそのことが減価償却費の計上が少ないというデメリットに跳ね返っ...

木造のメリット・デメリット

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。今日は、木造建築のメリット・デメリットを書いてみたいと思います。メリットとしてはまず建築価格が安いことです。そのため同じ家賃が取れるなら利回りが出やすいということになります。他には建築日数も少なくて済みます。なので土地から仕入れて建てる場合は早期にキャッシュインが得れます。また修繕が簡単に出来るのもメリットです。例えば躯体部がシロアリに喰われ傾いた建...

政令指定都市の中で若者率1位はこの街です

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。昨日、関西で昼に放送している“ちちんぷいぷい”という番組でこの街のことが話題になっていました。この街とは福岡市です。私は福岡に2棟持っていますがたまたま、物件検索していて地元大阪では見かけない利回りが出るのが多数あったので「新幹線で2時間半か?意外に近いかも・・・」と、思って1棟目を取得し2棟目は、同じ仲介会社の紹介で取得しました。その時に営業マンの方...

分散投資について私はこう考える

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。分散投資と言われるものがあります。これは反対の値動きをする資産に分散して投資するというものです。よく「1つのカゴに全部の卵を入れてはいけない」こんな風に例えられます。その心は卵を何個ものカゴに、分けていれておくと1つのカゴを落としてしまったとしても他のカゴの分は無傷で済むという考え方です。投資で値動きが反対のもの例えば輸出関連株と輸入関連株に資産を分...

不動産投資家に求められる第一の条件とは?

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。私は不動産投資は誰でも出来る極めて再現性の高いビジネスだと思っています。しかし、それが出来ない人が多くいるのも事実です。不動産投資家になるには幾つかの条件をクリアしていかなければならないと思いますがまず第一にこの条件をクリアしないといけないと思います。それはお金が好きか?です。これだけ書くと「お金が嫌いな人なんておらんやろ?」って、思いますよね。しか...

コストカットだけ?セルフリフォームをやる意義って

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。私はセルフリフォームが出来る腕と時間的な余裕があればセルフリフォームをやってみるといいと思います。但し速攻で原状復帰工事をしないと繁忙期に間に合わないというような急ぎの時はいくらセルフリフォ-ムの腕があってもやらない方がいいですね。繁忙期に間に合うか間に合わないかで1年間の収益が変わってくることがありますので。セルフリフォームのメリットで誰の頭にも最...

誰でも簡単に年末調整する方法

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。12月ということであなたの不動産事業で家族を雇っているのなら忘れてはならないのは年末調整です。会社にお勤めの場合会社で年末調整を受けますが不動産投資ではこちらがする立場となります。ちなみに私の場合、月末締めの翌月10日払いにしているのであと数日でさっさと終わらせないといけません。しかしやってみればビックリするほど簡単です。検索エンジンに「エクセル 源...

契約書を保管してくれる会社・してくれない会社、それぞれのメリット・デメリット

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。今日は、大阪府物件の管理を来年3月からお願いする会社と近所のカフェで打ち合わせしました。その中で「現在入居中の人の契約書は現在の管理会社の方にあり、それを譲り受けて欲しい。」と、言ったのですが実は、今年の春に入居した方の契約書原本が我が家にありました。ということは現管理会社は賃貸借契約書の原本はオーナーが保管する形態だということです。この物件は私が取...

Airbnbの最新事情

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。先日から私はAirbnbの無料案件をご紹介しています。私も申し込んでみて情報の仕入れの真っ最中です。そこで分かってきたことを今日は少し書いて見たいと思います。まず外国からの旅行者が爆発的に増えてきている。それに対して受け入れるホテルが足りていない。こういう需給バランスが崩れた状態で外国人旅行者は宿泊費を浮かせるために民泊を利用するのが世界の常識になりつつあ...

返済比率の考え方:何を目指すかで変わります

こんにちは、不動産でセミリタイヤ 横田紳一です。不動産投資の重要な指標の1つに返済比率というのがあります。これは場合により利回りより重要な指標とも言えます。返済比率とは借入金返済額(利息込み)が家賃に占める割合になります。例えば月に50万円の家賃が入り借入金返済が20万円だとすると20/50×100=40% ということになります。これが低ければ低いほど月々のキャッシュフローが残るということになりある...